ドラマのあらすじなどは全くありません。放送が終わっても、まだまだ「トキメキ!弘文学院」を楽しんじゃおうというただの遊びです(*´ー`*)
興味のないかたはスルーして下さいです~。
やってきました、お楽しみ(?)企画。マイランキングです~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
トキメキのマイランキング4回目は…myosotisiさんのリクエストで「面白かったシーン」です!!
私のマイランキングは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
元芳たちの爆竹イタズラの後の雲霏のネコ顔。
大爆笑っていうわけではないんだけど
この顔が大好きなのー(≧∇≦)ノ彡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
ズボンに手を伸ばした雲霏の顔。
正確には傲天が戻ってきて振り向いた時の顔。
何度も見て大爆笑したのー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
すごく迷ったけど、もう最後の最後に文星に
やられたー!!って思っちゃった(*´艸`*)
最終話のエンディングだっただけに、印象も
強いです。
こんな感じになりました。
面白いシーンもたくさんあったので難しかった~ヾ(・ω・`;)ノ
というわけで、みなさんのランキングも教えて下さいね~(人´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake_2.gif)
私の間違いでなければ今日はSAKURAさんのお誕生日(*⌒ー⌒*)
SAKURAさん、おめでとうございますー!!(お誕生日、合ってる?)
実はお茶会で言おうと思っていたら…言いそびれてしまってヾ(・ω・`;)ノ
ケーキやご馳走を食べましたかー?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0072.gif)
↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_mi.gif)
![にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ](http://tv.blogmura.com/tv_asiandrama/img/tv_asiandrama88_31_pink_1.gif)
にほんブログ村
感激です~
ありがとうございます(≧ω≦)b
今、家族と食事会なのでまたランキングは後程…
取り敢えず、お礼まで…m(_ _)m
私のランキングはこちらです(*^^*)↓
1位☆路婆婆のラスボス技炸裂!
もうめちゃめちゃ笑いました!
おばあちゃん凄すぎです♪
画面のこちらまで衝撃が届いたような…
不凡鏢局これで確実に安泰だなと大いに安心しました。
2位☆柳師範の四爺と雲霏嬢のデート尾行
このシーンの間終始ニヤニヤが止まらず*
特に『お前が第四皇子なら俺は?』には…
マントのシーンは思わず"キターー!!!"って叫んでました(^^;
雲霏ちゃんがおめかししてるのもすごく可愛くてホントお気に入りのシーンです。
3位☆エンディングの聶師範
私もうささんと同じくランクイン♪
これは反則でしょ!
見事に全44話の聶師範のイメージをぶっ飛ばしてくれました。
是非霍政諺さんには次回作オネェを…いやコミカルな役をやってほしいなと。
このドラマ、本当に笑いっばなしで、好きなシーンばかりです。挙げだすとキリがない(*_*)
個人的には雲霏ちゃんを巡っての柳師範と聶師範のせめぎ合い(?)が好き。
特に、かなり前半ですが、元芳たちに石投げられた時に柳師範が華麗にキャッチして、クールに振り返ったら聶師範が…ってシーン、アレ大好物でしたf(^_^)
あとは『ニッキー・フー』って誰や!?とか。瑤瑤がめちゃめちゃ興奮してて、それもポイント*
まだまだありますが、さすがにここら辺でやめときます(笑)
長々とすみませんm(__)m
追伸★
Sakuraさん、お誕生日なんですね~(*^^*)
これからの1年がまた素敵な年になりますように♪
どんなお祝いだったのでしょうか?
sakuraさんにとってステキな歳になりますようにお祈りしております!
面白かったシーンランキングです。
お二人が書かれているシーンと違うところで、、、
1位: 黒山妖怪
あの髪型といい、表情といい、ニッキーさん
そこまでされるの?? と驚き、笑いました~
2位:追風少年の必殺技
不凡パパの若かれし頃とは、驚きでした。
あの技も凄かったですねー
傲天に教えた最後にボッキっとなったところまで
大笑いできました。
そして、ニッキーさんの曲名であるところも
ツボでしたw
3位: 洗濯バサミで勉強中の大同
文文のナイスアイディア!
古典的手法ですが、勉強する微笑ましい姿と
眠ってしまうと、、、というのがコミカルでした。
いつまでも皆さんとドラマに浸る事が出来て嬉しいです。
面白かったシーン、悩みました。実はちょっと見直しました。笑。
第一位・・金仁彬の怪我の件で役所に傲天が雲霏を訴えるシーン。 早口でまくしたてるのですが、傲天の口から記号だけじゃなくパンダやブタなどいろいろ出てたのをうささんのあらすじで知ってリピしたほど印象に残っています。
第ニ位・・梁山泊の役決めの時の大同のシーン。
「我、我、うぉうぉうぉ…」文星の笑顔とともに
何度もリピして大笑いしました。
第三位・・エンディングの文星。真面目で公孫毅との葛藤で苦しんでた聶師範とのギャップが最高でした。
追伸・・遅くなりましたが、SAKURAさん、お誕生日おめでとうございます♪
さすがSAKURAさん。
お誕生日に家族とお食事だったんですねー。
そんな中、コメント有り難うございました!!
特別に美味しいご馳走だったんだろうなぁ。
新しい歳がすばらしい年になりますように(*´ー`*)
あははははははo(≧∇≦o)
おばあ様、私も大爆笑でした。
確かににこんなに最強のおばあ様がいたら
不凡鏢局も安泰ですよね。
そして傲天の尾行。
これも笑いましたー。
そうそう、外套のシーンもその時でしたよね。
文星のラストは本当に反則!!
最後の最後にというのがポイント高い(≧∇≦)ノ彡
そうなんです。
どこも面白いシーンばかりで、絞るのは本当に難しい。
また好きだったシーンのお話、お茶会でもしたいです。
私もここ好きです~。
ニッキーさんが本当に面白かったですー。
面白いとは違うけど、この時の女性の姿をした
文文も好きでした♪
追風少年の必殺技は不凡の意外な一面でしたよね。
そうそう、ボッキッも可笑しかった(*´艸`*)
文文と大同も面白いシーンが多かったですよね。
しみじみ、すてきなドラマだったなぁと思います。
見直してくれたんですねー♪
私もあの傲天のまくしたてる言葉が
記号やパンダやブタになっていたシーン
すごく印象に残っていますo(≧∇≦o)
いろんなものが飛んでて面白かったですよねー!
梁山泊の役決めの大同も面白かったですよね。
その時の文星も(≧∇≦)ノ彡
そして、エンディングの文星!!
そうそう役の印象と全然違ったので
逆に嬉しかったという気持ちもあります♪
といぷーさんの書き込みが!!
プチハッピー!?
きゃっ(*´艸`*)
有り難うございます~。
私も共有できて嬉しいです(*´ー`*人)