台ドラ+韓ドラで探せ!

台湾ドラマや中国ドラマ、韓国ドラマ、海外ドラマのあらすじなどが中心です。

中国時代劇「項羽と劉邦 King's War」第25話 あらすじ

2014年07月07日 20時05分07秒 | 項羽と劉邦 King's War(中)

紀信は項軍の食べ物を盗んでいるところを項軍の兵に見つかってしまう。捕らえられた紀信は龍且に問い詰められるが、自分の名前も言わず、劉邦という名も知らないと言い張る。話を聞いた曹参は、仲間が盗みをするはずがないと信じられない。しかし紀信を見て二度とこんなことはさせないと約束し陣営に連れ帰る。
曹参から事情を聞いた劉邦は「民のじゃないならいいではないか」と言い、紀信を許す。


張良は項梁が楚国に大王を立てたことにより楚人は一致団結をした、魏、趙、斉なども復興を果たしたが韓だけはまだ、韓の皇子たちの中でも成様は賢明な方、後押ししてくださるならあなたのご恩を忘れず後に楚の国の強力な支持者となるはずだと項梁に話す。項梁はさっそく成様に使者を送ると返すが、張良は自らが成の元へ行くと言う。


夜。張良と2人きりになった劉邦は、韓へ行けばいつ戻れるか分からないと心配する。しかし張良は、項梁が私を配下にしたいと考えてるが私にはその気がない、だが無下に断わることが出来ず韓復興の話をした、それを項梁が認めてくれたので韓へ行かなくてはいけないと言う。金蝉脱穀の計(密かに抜け出して相手をあざむく計略)だとわかった劉邦は、張良と別れの杯を酌み交わす。「約束は忘れません。この私が必要とあらば、すぐに駆けつけます」と言う張良。劉邦も張良がいつ戻ってもいいように、席はずっと空けておくと約束する。

張良は劉邦が大事を成そうと思うのなら今は項家のもとで雨風を凌ぐのが賢明だと話す。項羽は傲慢だが豪快で裏表がない人間、何があっても感情的にならず堪えてほしいと。


晨曦は燭花と一緒に崇信の屋敷で働く遅冕を訪ねる。遅冕に大金を差し出し、晨曦は崇信に会いたいと頼む。


張良が去り、劉邦たちは士気が下がっていた。劉邦は営舎や武器、食料を項羽がくれた理由は、自分たちを先頭に立たせ命懸けで戦わせるためだと簫何と曹参に話す。そして「いずれはここを離れる。絶対出て行くぞ。あいつの手下にされてたまるか」と言う劉邦。"燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや(小さな鳥には大きな鳥の志すところは理解できない)"と言う簫何。


劉邦など大した人物ではないと思う項羽。しかし范増は兵力は大したものではないが、側近や武将たちは逸材が揃っている、劉邦も驚くほど機転の聞く男だと言う。


劉邦を試すため、項羽は襄城を攻めるよう劉邦に命じる。周勃の部隊には副将を2人も入れ、樊噲の部隊には武器の扱いも知らない農民ばかりの兵にしてしまう項羽。自分たちから軍の指揮権を奪う計略だと劉邦は気付く。


襄城を攻めた劉邦は、わざと負け撤退する。
「申し訳ございません」と項羽にひざまずく劉邦。しかし劉邦は私は負けたとは思っていない、自分たちの兵を率いて戦えば必ず攻め落としてみせる、1日で攻め落とせなければ首を差し出すと言う。


司馬欣の母親は、晨曦のおかげで張林侍医に病を治療してもらう。それを感謝した司馬欣は、趙高に家族をにぎられ波風を立てずにきたが、一切の私情を捨ててあなたに従うと章邯に話す。章邯は心から礼を言う。


遅冕から何の連絡もなく、体調の悪い晨曦は苛立つ。そこに趙高が来る。
「張林侍医が司馬欣の母親を診療していることを姫様(晨曦)はご存知で?」と探るように聞く趙高。晨曦は自分が張林侍医にお願いしたと答える。ずっと戦地にいる章将軍を部下たちにしっかり補佐してしてもらいたい、それに自分の病も治る見込みがなく善行を積みたいと。涙を流す晨曦を励まし、朝廷のことは心配しないように趙高は言う。
帰り際、趙高は明花に目配せをする。


ーつづくー


張良が劉邦の元からいなくなってしまいました…。
劉邦たちの仲間にとっても張良の存在は大きかったんですね。

そして劉邦。
やはりこのまま項羽の手下になるつもりはないみたい。
項羽の目はごまかせたようだけど范増は…。

遅冕もちゃんと崇信に会わせてくれるのかなヾ(・ω・`;)ノ
裏切ったりしないよね?ドキドキ。
最後の趙高の目配せも気になります。



↓ポチッと押していただけると嬉しいな。
 よろしくお願いします
にほんブログ村 テレビブログ アジアドラマ(韓国以外)へ
にほんブログ村

 人気ブログランキングへ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両陣営の探り合い開始 (time)
2014-07-08 00:40:08
前回の范増のずっこけは
こんな感じで繋がっていたのですね。
項羽や項梁おじ上たちも流石です。
英布はすっかり力を削がれたようですが、
劉邦たちはそうはいかないはず。
ただ、1日で落とすなんて大丈夫なのでしょうか???
金蝉脱殻。成功するでしょうか???
張良さんともいい関係なので大丈夫でしょうか???

あと、燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんやが
登場した部分の、蕭何さんの一言の
「沛公の一番の理解者はこの私だ」は
ステキでした

晨曦も動き出していますね。
宮女姿が可愛かったですね☆
あの目配せも、宮殿に戻って来てからの会話など
やっぱり心配です。。。

ここで、ちょっとだけnaaさんへ。
昨日のプチハッピー私も嬉しかったです♪
同じように少女の足の裏に反応されていたなんて
嬉しさ倍増しました。
崇信が顔を寄せていたの演技も流石でしたよね~

最近、三国(Three Kingdoms)を見かけることが多く、
OPでも何度か登場する袁紹と比べて
その演技力、演じ分け、
こちらも流石!と拝見しています。
返信する
time妹妹へ (うさ)
2014-07-10 13:15:58
簫何の
「沛公の一番の理解者はこの私だ」
は本当に素敵でしたよね~。
そして本当にそうだなって思います(*⌒ー⌒*)

晨曦の救助姿も本当に可愛くて。
そうそう、燭花もとっても綺麗ですよね?(*´ー`*)
返信する

コメントを投稿