思考実験

融和的宗教と対立的宗教

融和的宗教と対立的宗教

 宗教には融和的な宗教と対立的な宗教があるようだ。宗教は本来人間社会が円満になる事を願って創造された筈なので、融和的である事が自然だと思うが、立教の経緯や教団の歴史によって対立的な宗教に変質していく事も考えられる。
 例えばキリスト教は中世において十字軍を編成してイスラム教を攻撃したし、イスラム教は宗教の布教と領土の拡大のために宗教戦争を引き起こした。
 また、インドではヒンズー教とイスラム教の対立がある。

 これらの対立は、他宗に対する違和感と偏見と自己愛が主な原因なのだろうと考えるが、仏教や神道においては、本来的に多神教なので他宗に対して許容する姿勢がある。日本は仏教や神道の影響で融和的な民族だと言ってよく、世界平和の建設に貢献する使命があるだろう。

Harmonious religions and antagonistic religions
 It seems that there are harmonious religions and conflicting religions. Since religions were originally created with the hope of bringing harmony to human society, I think it is natural for them to be harmonious, but it is also possible that a religion may change into a conflicting religion depending on the circumstances of its establishment and the history of the religious organization.
 For example, in the Middle Ages, Christianity organized Crusades to attack Islam, and Islam started religious wars to spread its religion and expand its territory.
 In addition, there is conflict between Hindus and Muslims in India.

 I think that the main causes of these conflicts are discomfort, prejudice, and narcissism toward other religions, but Buddhism and Shintoism are polytheistic by nature, so they have a tolerant attitude toward other religions. It can be said that Japan is a harmonious people due to the influence of Buddhism and Shintoism, and it has a mission to contribute to building world peace.

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「宗教」カテゴリーもっと見る