だんだん

うずら豆&はるか(蜜柑)

🌸こんにちは!

今日はとても良いお天気ですね。
風が冷たいですが…。

うずら豆は私の大好物で時々食べたくなります。
母が年末になると必ず煮付けてくれたのを思い出します。

豆の中には、にんじん、こんにゃく、ごぼう、しいたけ、
うわ天(さつまあげのようなもの)等が入ります。



そしてこのはるかと言うみかんですが、
四国の思い出…[いろいろいただいた中に入っていたみかんの1つです。]

本当は手で剥きやすいはるみを植えたかったのですが苗木がなくて…。

でもこのはるかもとてもあっさりした爽やかな味のするみかんです。
無農薬なので皮はピールにしようかなと思っています。



☆blog友の方が書いて見えたのですが…ちょっと真似てみました。
ドライAppleを作ってみました。

ちょっと天気が悪かったので
レンジで水気を飛ばしましたがそこそこ食べられました。

今度、天気の具合をよく見て
晴れた日にまた挑戦してみようと思います。


ありがとうございました♪







コメント一覧

ti1005hr1006
@light77g りらさんへ。
こんにちは。

うずら豆は、私の大好物なんです。が

こちらでは、なかなかお目にかかれません。
時々いろいろな具材を入れて煮付けます。

はるかは確かにデコポンによく似ていますね。
味はさっぱりしています。皮はビールにしようと思っています。(^^)

コメントありがとうございました♪
つわぶき
light77g
こんにちは。
うずら豆の五目煮っぽい物、お初です。
美味しいヘルシー食品が満載ですね👏
はるみサンにはもデコがあって
デコポンっぽいですね^ ^
ti1005hr1006
アナザンさんへ。
こんにちは。

私もみかんは何でも好きです。
このはるかにはちょっとした思い出があります。
金柑は、甘煮に作っています。

私も来月にお雛様を出しますが
昔からの習いでひと月遅れのお雛様です。

明日の満月が楽しみですね。

コメントありがとうございました♪
つわぶき
アナザン・スター
https://blog.goo.ne.jp/goo327anazann
つわぶきさん、柑橘類は何でも美味しいと思っていますが好みでしょうか?

金柑をどうしようかな、と思案中です。

今朝は、雪花が舞っています。
気温も低めです。

枇杷葉茶での隠匿生活にも慣れました。
明日は満月ですね。

煌々とした光も、春めくと淡くなります。
朧月夜も待ち遠しい。
その頃に旧暦で、お雛さまを飾ります。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る