だんだん

クリンソウ!






⤴️

スカシユリ

🍀

こんにちは!




一週間ほど前に
岐阜高山花の森山野草園に
出かけて来ました。

何度か訪れていますが、
その時その時で花の咲き具合が違うのも楽しいです。

下の二段から三段が終わっていましたが
まだまだ綺麗でした。




ささゆりの蕾が膨らんできてました。
受付の方に尋ねると、15日辺りに咲き出すとの事。

又 縁があれば 来年、ささゆりが咲く頃に訪ねたいと思います。

その時には、クリン草は終わりかけてはいますが…。
また来年の楽しみが1つできました。




ご訪問ありがとうございます♪

🍀追伸
冒頭の写真ですが、オニユリと書いてましたが、スカシユリのようです。
失礼しました。

コメント一覧

古都
なおともさんへ。

こんにちは。
鬼百合 綺麗で好きな花の一つです。
鬼…確かにちょっと可哀想かも?^ ^

笹百合が咲いた頃に尋ねられたらと思っています。
元気でいなくちゃ。

コメントありがとうございます♪
なおとも
古都さん こんにちは!

オニユリこんなに綺麗なのに鬼がついて、可哀想です。赤鬼を連想するからと聞きましたが、綺麗です。飛騨高山良い所ですね。随分昔一度行っただけですが、心に残っています。今度、ササユリが御覧になれると良いですね。 なおとも
古都
@goo327anazann さんへ。

こんにちは!

笹百合、見事な景観だった事でしょう^ ^
私も、昔 山の中で静かに咲いてる笹百合を見た事があります、それはそれは
密やかで美しかったです。

枇杷のおいしさを良く知っていて
アナザンさん宅は 被害に遭われているんですね。

鳴き声もさぞかし姦しい事でしょう。
テグス、良いと聞いた事があります。
少しでも被害が減ると良いですね。
我が家の枇杷の木、小さく育てようと思っています。

コメントありがとうございます♪
goo327anazann
こんにちは。
笹百合は、入梅後に咲きますね。
早朝の靄の中、杉や檜の根元に群生していました。

昨今は、保存と球根の発芽に増えてきました。
子どもの頃に観た、あの景観は二度とは。

数日、庭の枇杷徘徊です。
今後は、棒とテグスの対応に?
木丈も短くが良いです。

まさにヒッチコックの鳥です。

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事