だんだん

漢字変換で迷う


ブログの記事を書いていて
漢字変換でたまたま
迷うことがあります。

きちんとわかっている字は
迷わずにかけますが
この字はどちらの字を
使うのか?
そういう時は無難に
カタカナひらがなか…。

☆プチサプライズ❗️
昨日は畑に行って、
大根・にんじん・ブロッコリー・カリフラワーなどを収穫して来ました

その畑のすぐ近くに
己生えしている(下は崖)
琵琶の木があるんです…

いつもは気付かないのに
葉っぱを
眺めていたらなんと
琵琶の花が…。

私は喜び勇んで
足元に注意して
その2本いただいてきました。
いま家で飾ってあります。



大根の葉のふりかけに
にんじん🥕を干しました。
もうすぐ目の前に
新年が控えています。

怪我のないように、
今日の風に吹かれながら…
過ごしたいと思います。

ありがとうございました。

コメント一覧

ti1005hr1006
ゆりさんへ。

そうなんですね、
ゆりさんは、色々と幅広く勉強されているとおもいます。

人に言われたことを、自分の肥やしに。

皆さん、それぞれ考え方も違うし、
ですが、、、そんな中でも、お互いを尊敬して勉強出来る事が出来たら…
ブログの醍醐味?かもしれませんね。

自分と肌の合う人に巡り会えたなら、
幸せだと私は思います。
何でも、教わり勉強ですね。

ありがとうございました♪
つわぶき
ti1005hr1006
さいちママさんへ。

誰でも間違う事はありますよね。
まぁ、伝われば良しでしょう^ - ^

大根葉は、何回も作り冷凍庫へ。

枇杷の花は、たまたま畑の側にあるのを
見つけました。

花が咲けば、実になるとは思いますが…
愛情一杯で育てるのが大切かなぁ^ - ^

娘さんの所で、見られた事があるんですね。
行かれた時に実が見られると良いですね。

ありがとうございました♪
つわぶき
ゆり
再度ね
https://blog.goo.ne.jp/81sasayuri1018
バカにされたと思ったんではないのです。
逆なのです。

自分が利口ぶった文章を書いていたのかもと反省し、
出来る限り誤解されないように平凡な主婦路線にしようと思ったんです。

でも・・・また変なことを書いたりしてますので恥ずかしいです。
よく続いているな~です。

みんな感覚も生活も年齢も違うので、間違えて捉えられても仕方がないのですね。
違いに学べれば、一番いいのですけど。
さいちママ
こんにちは~
https://blog.goo.ne.jp/saichi2094
私はそそっかしいというか注意力が散漫で
よく確かめもしないでおかしな文章のままで投稿しちゃったりよくします。
私みたいなのはどういう人間とされてしまうのかしらねえ~~~(苦笑

大根の葉よく乾いて美味しい振りかけになりますね。
枇杷の花もいただけるところにあるってうらやましいわ(´∀`*)ウフフ
娘のところでよく歩く散歩コースに花は見たことありますが実を見たことはないです。
花は咲いても実はつかないってこともあるのかしら?
ti1005hr1006
@light77g こんにちは。

りらさんへ。

たまたま見つけました。
良かったです。^^

畑は、小忙しいけど、新鮮な野菜が🥦食べられて幸せです。

漢字変換…まぁ、戸惑う時もありますが、
意味がわかれば😊良しでしょうか?

ありがとうございました♪
つわぶき
light77g
こんにちは。
枇杷の花芽がゲットできてよかったです🤗

畑の収穫をテキパキと処理するのが忙しいことでしょう。
忙しいけれど、後で楽しめますねぇ👏 お疲れ様です。

漢字変換、すすめる おさめる 等 戸惑いますよ^ ^
ti1005hr1006
ありがとうございます。

ではそのようにします。
花が咲いてから…ですね。
了解しました。
アナザン・スター
直ぐでなく
https://blog.goo.ne.jp/goo327anazann
つわぶきさん、花芽が咲いてしまうのがいいですよ。
この状態では、未だ苞で咲いていません。
白い花弁が出て咲いてからで間に合います。

当分は、暖かい場所か台所での管理で。
温風が直接では傷みますが、温度が高いと花が咲いて来ますよ。

本当によかったです。
うれしいなぁ。
ti1005hr1006
アナザンさんへ。

そうですよね。

意味が通じれば良しで行きたいです。

畑の側に、
枇杷の木があり、葉はたまに頂いてますが、まさか花が有るなんて^ - ^
昨日は信じられませんでした。

今、飾ってますが、明日にはエキスにします。

いろいろと、教えていただきありがとうございます。

年内を、怪我の無いように過ごして
来年も皆さんと 
ブログで語り合いたいです。

ありがとうございました♪
つわぶき
ti1005hr1006
ゆりさんへ。
え〜!!

そんな事があったのですか( ̄^ ̄)ゞ

私も書きながら、ウン?
これで合ってるか?と思うことがありますが、まぁ意味が通じれば良しですね。

ずいぶん嫌な思いをされたんですね。


今年も コロナで明け暮れました。

こちらこそ、
又 来年もよろしくお願いします。
つわぶき
アナザン・スター
変換
https://blog.goo.ne.jp/goo327anazann
琵琶→枇杷。
つわぶきさん、要は相手に通じればいいのですよ。
気にしないことです。

キーボードに触ってもいないのに、勝手に転換したり、字が消えていたりです。

枇杷葉の樹があったのですか?
よかったですねぇ。
最近、好転の兆しがあり、それが次々に現れて来ています。
うれしいなぁ!

エキスもこれで作れますね。
自然が聴き届けてくれたのですね。
凄くうれしい。
ゆり
結構間違えてます
https://blog.goo.ne.jp/81sasayuri1018
こんにちは。

集中力に欠けまして・・・間違いの多い人間です。
私の文字間違いに、男性のブログ主さんが「こんな程度の人間なのだ」と、ご自分のブログに書かれビックリ。
その時にブログ名を変え、一切お伺いをしませんでした。

大変知識のある方でしたが、私は知識よりもっと重んじるものがありますので♡

ブログは論文ではないので内容がつかめればよし!と思って拝見してます。

爽やかな風に送られ今年を終わり、新しい風と共に新年をお迎えくださいますように!
来る年もよろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る