だんだん

袋栽培




⤴️アナベル


🍀こんにちは!

今、我が家では袋栽培で
青紫蘇を育てています。

青紫蘇の場合は長く置くので
袋で育てれば邪魔にならなくて済む。
、、、夫の言(*≧∀≦*)

何しろ、
種をつけ佃煮にしたいから…^ ^
長あくおきたいの
(((o(*゚▽゚*)o)))♡


⤴️

袋で育てている青紫蘇❣️

早速、大葉味噌を作りました。





色々に使えそうです❗️
ご訪問ありがとうございました♪


コメント一覧

つわぶき
@sakurako62 さんへ。
お役に立てたら嬉しいです。
Unknown
ありがとうございます🙇
大葉買ったら作ってみます😃
        sakurako
つわぶき
さくらこさん、

後お味噌を大2です。
忘れてました💦
つわぶき
@sakurako62 さんへ。
こんばんは!

一応 レシピ❓を、、、。


大葉 20枚程度

☆☆☆
ごま油 大1
みりん 大2
砂糖  大3
酒   大1
☆☆☆

調味料を全部合わせて火を通し煮詰め、細かく刻んだ紫蘇を加えて出来上がり。
       「好みで すりごまと唐辛子を加えて」


私は、胡麻を沢山入れました。

ありがとうございました♪
Unknown
こんにちは👋😃大葉味噌美味しそうですね☺️ 味噌の他に何か入れますか?
いつもありがとうございます🙇
素敵な時間をお過ごし下さいね〰️☺️🌸    sakurako
つわぶき
@goo327anazann さんへ。
アナザンさんへ。

こんにちは!

青紫蘇…何かと便利ですね。

毎年、重宝しています。

青紫蘇に、塩握り🧂美味しいですね。

ありがとうございました♪
つわぶき
こんにちは!
君影草さんへ。

今年は知らない間に
アナベルが咲いていました。

青紫蘇の袋栽培はとても簡単です。
袋の中に苗を1本植えるだけです。
その袋は、ホームセンターなどで売られている肥料などが入った土を使っています。

袋ごとなのでとても楽です。

大葉味噌はとても簡単です。

ごまたっぷりにしてつくりました。
冷奴に載せたり
お豆腐の田楽の上にも良いかも…。

ありがとうございました♪
goo327anazann
これは良いですね。

近所から風で飛んで来たのですが、バッタの餌にも。

文句言うにも、自然の采配に感謝してです。

散らし寿しと、握りに使うので充分です。
君影草
アナベルが見事ですね!うちも小ぶりがさいております。
この青紫蘇は苗1本がこんなに?秘訣があれば教えてほしいです。
大葉味噌を作りたいです。

最新の画像もっと見る

最近の「記事」カテゴリーもっと見る