あおっき~の花咲部通信

家のベランダ庭を満開にすべく日々活動する「花咲部(かしょうぶ)」部員あおっき~の覚書きです。

遂に花が咲きました!

2016年09月10日 | 花咲便り

以前にこちらで紹介した種から育てているペチュニア。
先週の半ばはこんな感じでした。

つぼみがシュっと伸びて、今にも咲きそうな感じに。

丸まる一日、給水出来なかった日は、
残暑厳しいこともあり、土がからっからに乾いてしまいます。
しおれて枯れるのを心配して、出勤前の朝に、
実家から自宅へと、水やりに立ち寄った時、
ついに花が咲き始めていました。

そこで、びっくりしたのは、濃いピンクの花が咲くのでは?という予想が外れ、
真っ白のペチュニアだったこと。
白いペチュニアは、今育てていないのに…。

考えられることは、古いペチュニア種(多分色々な色が混じる種)を、
播いた時のものが発芽して育ってくれたか、
3色植えのうち、薄いピンク色の株から採れた種を播いていて、
育った苗が原種返りしてしまったかだと思います。

白いペチュニアも清楚で素敵だし、新しい色が増えて、
まだまだ暑いベランダを華やかに彩ってくれることでしょう。
日に日に、花数が増えていってます。これからも元気に咲いて欲しいなぁ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿