![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e4/eb38d9e9678eb42e3a7b7efd94ba0fb3.jpg)
ダールベルクデイジーが咲きました。
もともとポット苗で安売りされていた一株を育てており、冬場に剪定した茎を処分するのが勿体無くて、空いてるビニールポット(枯れた花苗の残骸)に、挿しておいたものが成長してくれていた。たくましくてありがたい!
もう一つは小花が咲くペチュニア。まだ母が存命していた4年前にホームセンターで購入した株だったが、発育旺盛で、やはり剪定した枝先を挿し穂にして育てていた物の生き残り。今は淋しいけど、もうちょい育ったらまた剪定して枝葉が増えるように育てて行きたいです。
新型コロナ禍で家に居る時間を有効活用して、花達の世話も楽しんで行きます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます