行政書士試験より難しいってイメージがある司法書士試験。
法務省のホームページで過去問を見てみた。
まずは憲法。
えっっ!本当っ?これ全部正解できるっっ!!
行政書士試験と同じ難易度だと思う。
資格試験予備校のホームページによると、憲法は行政書士も司法書士も同じ難易度なんだそうだ。
次に民法。
同じくらいかなぁ・・・。手も足も出ないってことはない。
商法はさすがに司法書士の方が断然難しいが、ちんぷんかんぷんってことはなさそう。
ただ記述試験は登記申請書の作成らしい。
登記簿は何回も読み取ったことがあるけど、その申請書は初めて見た・・・。
配点も300満点中140点もあるんだって。
試験が7月だから、今から学習してもちょっと間に合いそうにない。
これから行政書士向けの学習に司法書士の民法と商法の教材を使うことを考えてもよさそう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます