ヤマトシジミ E-1 SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 -0.7 1/400 ISO400)
E-1 SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F8.0 -0.7 1/200 ISO400)
ヤマトシジミ E-1 SIGMA APOMACRO150mmF2.8 EX DG HSM (F6.3 -0.7 1/200 ISO400)
寒くなってくると、紅葉していた葉も落ちて次第に色が失われていきますね・・・
蝶の羽根の上の鱗粉も次第にはがれ落ちて、モノトーンへと変化していきますね。
E-1の場合は500万画素の撮像素子なのですが・・・
500万画素というと、コンパクトカメラはおろか最近だと携帯のカメラに搭載されている撮像素子も1000万画素を超えるのも
多くなってきました、実は本日、携帯を新しいのに変えたのですが、300万画素から今度の携帯は800万画素に画素数が大幅アップです。
でも最近の携帯って・・・機能が増えて多機能に成るのは結構ですが、実際に使ってみて本当に便利で使いやすい道具と成っているかは、
はなはだ疑問ですね。
カメラも、多機能化と同時に使わない機能が増えて肥大化の一途をたどってきたと思います。
使い手が本当に欲しい機能だけに絞って無駄をそぎ落としたシンプルな道具としての、物作りはどんどん少なく成っていきそうですね。
売る方としては、カタログにアピールしやすい機能てんこ盛りの機種の方が売りやすいのだと思います。
でも、工業製品は多機能化の弊害でコストが上昇した分は、必ずどこかで帳尻合わせをしてきます。
価格をそのままで製品を作るのは無理が有るからです・・・
昨今のカメラでは、一眼レフの光学ファインダーなんかがコストダウンの犠牲になっていますね。
レンズも、光学的な補正はそこそこに、撮像素子で取り込んでから電子的に補正を掛けて湾曲とか色収差・周辺減光の補正まで・・・
一眼レフのミラーを無くし、レンズの光学的な補正まで・・・このままで行くとカメラは、光学機器から電子機器になって
行ってしまいそうです。時代の流れとは言え・・・寂しい気持ちだけが残ります。
最近のマイクロ・フォーサーズに食指が動かないのも、この辺のわだかまりが有るのが原因のような気がします。
昔のレンズは、今の使い方ではなかなか満足できる
レンズが少ないですね。最近だと300mmF4の他のマウントの
レンズに手を出しましたが、外れでした。
色収差とか切れ味で、満足できませんでした。
通常使っているフォーサーズのレンズの基準で判断すると
厳しい採点になってしまいます。
フォーサーズの新規レンズは、見込みが無くなって
しまったので、待つのはやめましたが、代わりになるレンズを探すのが、大変ですね。
今後は、電子補正が前提でレンズの設計も進むと思うの
ですが、コストの掛かる方式はどんどん淘汰されて
しまいそうですね。
フォーサーズのレンズも今のうちに欲しいレンズは、
手に入れておいた方が良いのかもと考えますが、
新しいボディもこの後、供給されるのかと・・・
考えると、思考はループに陥ってしまいますね。
SHGのレンズは、欲しいレンズがあるのですが・・・
マイクロ・フォーサーズのレンズラインナップは、
なぜか暗いズームばかりで、マイクロじゃないと出せない
レンズは、無いと思います。広角の単焦点を期待していたのですが・・・最近のオリンパスは何か、出すモノが
ずれている感が拭えません。
特に家電メーカーのカメラは、電子機器そのものになりつつあるような気がします。
でも、どこかで限界が来るのではないでしょうか ?!
ソフト・電子で対応しようとしても、元データが無ければ対応しようが無いですよね !
最終的には、レンズで差がつくような気がするのですが・・・
やっぱり用途によって、適したカメラはちがってきますね。
KUZUさんの場合は、どちらかと言うと 広角よりの目を
持っておられる見たいですね。
私は、最近もっぱらMACROと超望遠と偏っているので
変な塩梅です・・・>笑い
今の時代にコンパクトさを求めるとマイクロフォーサーズは
以外と当たりかもしれませんね。
ただ、望遠とかはボディがコンパクトすぎて合わない気がします。
SD-1は、私も注目していますが、フォーサーズマウントで
出てくれたら本当にうれしいのですが、最近のシグマの
フォーサーズレンズのリリース状況を見ると、難しそうですね・・・でも、新型のSIGMA150mmMACROの専用機と
しても良いかもしれませんね。ISも付いていますしね・・・
結果大正解で、今度は逆に撮ったあとの色調整に難儀しております。
昔の一眼レフのように、殆どのモデルがペンタプリズム搭載で、今とは段違いな程コンパクトで、明るいレンズがたくさんあったら…なんて夢想しますが、現実は厳しいですね。
これからは、一眼レフはどこに向かうのでしょうか。
個人的には、シグマのSD1に大いに期待をしています。