OLYMPUS OM-D E-M1 ZD ED50-200mmF2.8-3.5 + MMF-3 (104mm F11.0 1/40 ISO200)
OLYMPUS OM-D E-M1 ZD ED50-200mmF2.8-3.5 + MMF-3 (147mm F11.0 1/25 ISO200)
OLYMPUS OM-D E-M1 ZD ED50-200mmF2.8-3.5 + MMF-3 (182mm F5.6 1/320 ISO200)
OLYMPUS OM-D E-M1 ZD ED50-200mmF2.8-3.5 + MMF-3 (104mm F11.0 1/40 ISO200)
OLYMPUS OM-D E-M1 ZD ED50-200mmF2.8-3.5 + MMF-3 (147mm F11.0 1/25 ISO200)
OLYMPUS OM-D E-M1 ZD ED50-200mmF2.8-3.5 + MMF-3 (182mm F5.6 1/320 ISO200)
E-3 ZD ED12-60mm F2.8-4.0 (33mm F5.6 1/1600 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (147mm F4.0 1/400 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (96mm F4.0 1/320 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED12-60mm F2.8-4.0 (24mm F5.6 1/640 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (50mm F3.2 1/8000 -0.3 ISO800)
睡蓮シリーズはコレにて終了です。
正月休みも終わって、本日から初出勤です。
凶はまだ道の方はすいていましたが、明日あたりから次第に元通りに成っていくと思われます。
きょうは、京都でも小雪が舞っていましたが・・・積もらないと良いのですが・・・
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (108mm F4.0 1/640 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (200mm F4.0 1/800 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (200mm F4.0 1/500 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED12-60mm F2.8-4.0 (56mm F5.6 1/640 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED12-60mm F2.8-4.0 (60mm F5.6 1/640 -0.3 ISO200)
睡蓮シリーズはあと一回続く予定です・・・>爆
正月早々、三日坊主にならないように頑張ります・・・
オリンパスの場合、12-60mmの標準ズームと50-200mm望遠ズームの2本があれば
たいていの撮影がこなせてしまいますね。撮影の時にどのレンズを持ち出すか迷ったとき・・・
または、機材を減らしたいとき、大体この組み合わせに落ち着くことが多いです。
あとは、上記の2本にテレコンを組み合わせたり、MACROを一本足せば、十分です。
画質に関しては、ズームレンズだからと言う引け目は全く感じさせ無い描写力だと思います。
オリンパスは今は非常に微妙な、しかも瀬戸際にいると思うのですが、
ことしは、トップも変わって迷走も収まるかと思いたいのですが、今後はどうなるか・・・
フォーサーズの新製品も期待したいですね。
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (123mm F4.0 1/500 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (83mm F4.0 1/400 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (200mm F4.0 1/250 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (69mm F4.0 1/320 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (123mm F4.0 1/500 +0.3 ISO200)
前回の続きです・・・
撮影は2011年7月31日です。相当長いこと寝かしていました・・・
この時期は、昆虫のMACROの最盛期で・・・
すっかり撮影したのを忘れていました。
場所は滋賀県の草津市立水生植物公園「みずの森」です。
http://www.mizunomori.jp/
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (F4.0 1/500 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (F5.6 1/2500 -0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (F5.6 1/2000 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (F5.6 1/400 +0.3 ISO200)
E-3 ZD ED50-200mm F2.8-3.5 (F4.0 1/160 +0.3 ISO200)
明けまして、おめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
永いことお休みしてしまいました。(>_<)
今回の写真のネタは、何となくアップするチャンスを逃していた・・・
真夏に撮影した睡蓮です。・・・汗
ココまでずれたら、気持ちいいというか開き直りですね。
でも、新春の雰囲気には合っていると思います。>(^^;)
時期がだいぶずれてしまいましたが・・・
祇園祭の山鉾巡航の時に写真撮影に行ってきました。
今年の祇園祭は本当に暑かったです。
いろいろと撮影したカットは、まとめてフォトチャンネルの方にまとめて見ました。
コメントもまだ付けていない状態ですが、なるべく早く仕上げてみたいと思います。
2011祇園祭
早速ですが、去年1年間にここで掲載した写真の中から、一枚を選ぶのが恒例と成ってきましたが・・・
ことしは、非常に悩みました。どういうわけか野鳥を撮った写真が最終までのこってしまうのですよね・・・不思議です。
例年、写真を見返していると寒い時期に撮った写真が、季節柄馴染むというか、真冬に蝶々の写真とかは
季節柄違和感があるのかもしれませんね。
今年は、コレに決定しました。「My photo of the year '10」
E-3 ZD ED50200mm F2.8-3.5 (50mm F5.6 1/800 -0.3 ISO400)
選ぶときに、いろいろと悩むのですが・・・
やはり、偶発的にたまたま撮れてしまったモノが残ってしまいますね。この写真も後で見たときに
このカモメ君の熱いまなざしが、写真を選んでいるときに目にとまりました。
写真って・・・過去に起こったことで忘れてしまっていたことも、絵を見た瞬間にポンと思い出すきっかけを
与えてくれるときがありますね。