Google
10月25日(土)片貝漁港の幸辰丸に乗って、ヒラメ釣りに行きました。
今回は、ライトタックルでのヒラメ釣りです。
道糸:PEライン2号
錘:40号
竿:2m程度
リール:小型同軸
このような竿と仕掛けなので、一日手持ちで釣りをしていても疲れません。
新調したヒラメ専用竿「ダイワ メタリアライトヒラメM-2.15」も
大活躍してくれました。
餌の生きイワシをヒラメが咥えると、手に取るように分かり感度抜群。
10回あたりがあると8回は釣り上げた気がします。
大物が根に入りラインブレークやサメにヒラメをバクリと食べられたアクシデント
もありましたが、8匹のヒラメとカンパチ1匹の釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/c6600cd7daea1a9a30394d09ea0994d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/2fc68ff21db71dec5ea74c4f2daf72df.jpg)
10月25日(土)片貝漁港の幸辰丸に乗って、ヒラメ釣りに行きました。
今回は、ライトタックルでのヒラメ釣りです。
道糸:PEライン2号
錘:40号
竿:2m程度
リール:小型同軸
このような竿と仕掛けなので、一日手持ちで釣りをしていても疲れません。
新調したヒラメ専用竿「ダイワ メタリアライトヒラメM-2.15」も
大活躍してくれました。
餌の生きイワシをヒラメが咥えると、手に取るように分かり感度抜群。
10回あたりがあると8回は釣り上げた気がします。
大物が根に入りラインブレークやサメにヒラメをバクリと食べられたアクシデント
もありましたが、8匹のヒラメとカンパチ1匹の釣果です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ef/c6600cd7daea1a9a30394d09ea0994d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/2fc68ff21db71dec5ea74c4f2daf72df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/93735efb9778a2b896085142d8afea66.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます