車検を前に、長い間気になっていたカーナビとドラレコに関して、決着をつけた(^^)
装着日時:2021/08/27(金)
走行距離:103,185km
そうすると地図データの更新サービスが終了しているアルパインの時短ナビは出番がほとんどなくなった。
しかもHDDにある音楽データも古いままだ。
最近、実家の車(CX-30)ではApple CarPlayでiPhoneのGoogleマップやradikoを使用してばかりだ。
これが便利なので、ZERO-Rにも導入しようと探したところカロッツェリアにラインナップされてるのが装着可能と判明。
DVDやCDなどのディスクメディアにも対応してるFH-8500DVSというモデルにした。
これでナビの地図データはいつでも最新だ(^^)
それにradikoを使えばFMなんかもほぼシームレスに聞けるし、マイミュージックやAmazonミュージックも聞けるから楽チン♪
それとドラレコはユピテルのSN-TW90diという前後2カメラモデルを装着。
これは液晶パネルが無く小さいのがいい(^^)b
どのように撮れてるのか知りたければ無線LAN接続でスマホで確認できるし、設定すれば任意の記録やGセンサー記録もスマホに自動保存できる。
らしい(^^;;
実はドラレコは2005年か2006年くらいから着けていた。
当時はタクシー用しかなく、量販店では販売されてなかったので、とあるルートを通じて手配してもらった。
そして装着時にカーナビの外部入力と接続しモニター画面にカメラ画像を映し出せるようにしていたのだ。
ところが2012年、損害保険料率算定機構が届け出た改定が導入されるのを機に、キズついてたフロントウィンドウを交換すると同時に外したのだ。
そこからはドラレコを装着する意向はあるものの、普段乗りしなくなっていたのでそのままにしていたのだ。
今回、ディスプレイオーディオを導入するに当たり、世話になるカーオーディオスタジアムに預けるので、せっかくだからとドラレコも装着することにしたのだ。
とりあえずディスプレイオーディオが自分のiPhoneと繋がることは確認した。
ドラレコもiPhoneで画像が見れることは堪忍済み。
これから乗るたびにちょっとずつ使い方を覚えることにしよう(^o^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます