こだわりのオートクチュール刺繍 ~ Kelly's Diary

ビーズ☆ゴールドワーク☆革☆レース アレンジいろいろ♪

みんな仲間 ~シュナのT シャツになぜかドゥードゥルが⁈

2021-01-04 | ハンドクラフト

我が家の先代犬のシュナウザーとそのお友達、

そして現在の我が家の新メンバーのドゥードゥルです。

このTシャツを見た時に、なんてこの3頭は皆お顔が似ているのかしら!

それで、早速、刺繍をしてみようと思ったのです。

ブラックのシュナちゃん、我が家の先代犬と偶然にお散歩中に街で出会い

仲良くなって、飼い主さんとも仲良しになり親しくご縁が続いています。

ブラウンのシュナちゃんのポジションには

我が家の新メンバーのドゥードゥルさん、犬種は違うのに何故かそっくり、

シュナの仲間に加えました。

こうしてワンコさんの 絆Tシャツ をアレンジしてみました。

 


アニマル柄のバケットバッグ遂に完成!

2021-01-03 | ハンドクラフト

昨年の年明けから新コロナウイルス感染拡大により思うように外へでることも出来ない中、

家の中でできる楽しみの模索から、「そうだ自分のバッグを久しぶりに作ろう!」と思い立ち、

そこから半年以上もの時を経てようやく完成することができました。

日頃は雑事に追われ、なかなか自分のための作品を作ることができずにいたので時間を有効に使うことができました。

友人にバッグの製作をお願いしてから下準備は整っていたものの、そのまま5年位の手つかず期間

頭の中では何度もデザインを考え直し迷走していたのです。原点に立ち戻り、リュネビル刺繍をしてみたいと思った時から

アニマル柄の面白いモチーフを作ってみたい!という気持ちに従い、このデザインに至りました。

リュネビル刺繍だけに拘らず、イギリス刺繍のテクニックなども取り入れてみました。

  
 
キリンにゼブラ、豹、そしてタイガーを思いつくままにデザインを描いたのは良かったのですが、
問題は外出自粛の最中、材料の調達が思うように出来なかったこと、
手持ちの材料の組み合わせとネットによる検索、それでも使いたい色は全て揃わず
苦労しましたが、なんとか完成することできました
 
 
いつもバッグを製作してくださる友人のSさんのきめ細やかな配慮が行き届いたバッグの製作、特に内側、いつも感心するのは
ファスナーの色合いや裏生地の取り方など私の思いを最大限に生かしてくださり本当に感謝しています。
 
 
Atelier Kelly'sのshopにて私の作品の一部が購入ができますので、詳しくはこちらのサイトへお越しください。
尚、展示されていない作品でもブログで紹介しているものの中にもご希望があればご相談に応じます。
 
インスタグラムでもAtelier Kelly'sのページをご覧いただけます。写真でつづるコレクションもお楽しみいただけます。
 

ツィードの生地を使って~fire work

2020-01-04 | ハンドクラフト
あるオートクチュールビーズ刺繍のショップで見つけたツィードの生地、
それにセットされていたビーズやスパンコール、
カラフルな色合いと形にわくわく胸をときめかせて作るのが楽しみ、と思いきや

セットされていた材料は全てツィードの生地に織り込まれている糸と同系色ではあるものの、
私がツィードに抱いていたクラシカルなイメージを払拭するようなモダンなメタリックな色や形が入っていたりと、
発想を柔軟にしなければ扱うこと難しく、完成するまでに多くの時間を費やしてしまいました。


その完成品がこちらです。




    


ツィードの生地が春夏用のイメージでしたので、夏にカジュアルに使える感じにしたいなと思い、側面や背面などはジーンズの生地を
合わせ、もち手にもプラスティックチェーンの中にジーンズの生地を這わせ、色合いも軽い感じのものにしてみました。

材料はセットされていたもの以外にも、糸やビーズやスパンコールを新たに足して試行錯誤の結果、
気がつけばとても賑やかな真夏の夜に打ち上げられた花火のような有様
これもまた斬新でいいのかと自己満足した次第です。

バッグの蓋の部分のトリミングにフリンジをつけたのですが、
余分な生地がなかったのでカットして出た布端の織糸を一本一本抜き、それを留め付けていく大変な作業の工程を踏みました。
バッグの製作に当たっては、長年の友人であるSさんの協力なしにはありえなかったのです。
この友人のSさんのお蔭、いつも言いたい放題であとの縫製はSさん任せでも立派な形に仕上げて下さり、
大変感謝
こうしてようやくひとつのバッグが完成しました。



Attelier Kelly's のshopにて私の作品の一部が購入ができますので、詳しくはこちらのサイトへお越しください。
尚、展示されていない作品でもブログで紹介しているものの中にもご希望があればご相談に応じます。


インスタグラムでもAtelier Kelly's のページをご覧いただけます。写真でつづるコレクションもお楽しみいただけるようになりました。

バッグのアレンジ ~星のモチーフを使って

2019-04-01 | ハンドクラフト
 


シルバーのウォッシュ加工が施された革のトートバッグを購入したのですが、
じっとみているうちにどうしても型抜きしてある星の中を埋めてみたくなりました。
全部入れるのは、ちょっと賑やか過ぎて落ち着かない感じだし、それだけ手間もかかるので、
適当に間引いて入れることにしました。
3種類の星はそれぞれ模様を変えてみたら、思いの他、作業には時間がかかりました。
ようやく出来たと思って型にはめて見たら、なんと、ところどころに隙間が、
でも、ま、いいかと(笑)、あまり細かいことに気を留めないことにして完成です
これで私だけのオリジナルのバッグが出来上がりました。

Attelier Kelly's のshopにて私の作品の一部が購入ができますので、詳しくはこちらのサイトへお越しください。
尚、展示されていない作品でもブログで紹介しているものの中にもご希望があればご相談に応じます。


インスタグラムでもAtelier Kelly's のページをご覧いただけます。写真でつづるコレクションもお楽しみいただけるようになりました。

大切な人のために

2019-02-08 | ハンドクラフト
2月6日は私にとってとても大切な人のバースデーでした。
その人は、昨年長年連れ添ったパートナーを病で亡くされました。
そして、ご本人も一昨年から闘病を続け、今も必死に生きるために頑張っておられます。
身の回りのことも含め、安心して暮らせるようにと、今はホームに生活の場を移しました。
高齢になってからの生活環境の変化になるべく違和感を覚えないようにと、みんなで色々と考える毎日です。
お部屋の中を明るくして、いつも良い気が巡るようにと、私もお花のアレンジメントをしてお引越しをされた後にお届けしました。
紫系のピンクがとてもお好きでしたので、この色を基調に少しでも元気になって頂けたらとの思いで生けてみました。
造花なので、これなら水をやる手間も省けてとても便利です。




幸い、ホームの中では自由に歩くことができるので、ちょっとおしゃれな身の回りの物を入れるバッグ用にと、
まるで犬のお散歩をしているかのように、楽しくなるバッグを作り、バースデーの日に贈りました。

 

犬のモチーフは元々織柄としてできていて、その上にビーズやスパンコールや、モールや刺繍糸で刺繍してあります。
バッグは、ある人気ショップのショッピングトートバッグを利用しました。

一針一針さす中に、闘病中いつも前向きな姿勢で生きようとされる姿を思い浮かべ、このバッグを見て、
少しでもお気持ちが軽くなり、そしてほっと和むことができたらいいなとの思いを込めて贈りました。