黒柴犬の空優太くん。 PONOPONOな毎日♪

柴犬育て&らんちゅう・土佐錦魚飼育

お友達の金魚ハウスへ

2006-06-07 15:26:26 | らんちゅう

主人のお休みと 私の休みが重なったので
久しぶりに一緒に(主人はひとりでチョコチョコ行ってます)
お友達の金魚ハウスへ遊びに行きました

餌やりの必須アイテム フードタイマー


次は内から行った仔

内で育てている仔より 立派に見える
負けないように 頑張らなくっちゃ


ちょうど当歳魚の水換えをしていたので
今日のブログの記事に

稚魚が吸い込まれないようにカゴに吸水ポンプをセット

このカゴ 実は私の主人の手作り

稚魚の移動

タライに 丁寧に 柄杓で稚魚を掬って移し変えています
この方法であれば 魚体(尾も含めて)が傷むことも少ないでしょう
時間が掛かるのが難点

空になった池掃除

品質の良い池用塗料なので 苔掃除も楽々とか

水入れ

それぞれの池に配管済みなので コックを捻れば

慎重に水合わせ

この細やかさが 魚に対する愛情

水換え 直後

餌を求めて 団体行動

ミジンコ投入

腹へった わらわらと群がって来ています





 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土佐錦魚 産卵~孵化

2006-06-06 08:23:17 | 土佐錦魚

6月3日
朝から 他の土佐錦魚たちは 餌くれモード
全開なのに 一ヶ所だけ知らんぷりして ネリ箱の
隅で集まって 内緒話していると思ったら
産卵してました
その魚たちを取り出して ボールに人工授精
メチレンブルー液を入れた後の画像を
どうしても欲しくて産卵させて 溶けてしまった仔の
親たちの産卵ですから とても嬉しいです

6月5日 無事に受精しているか どうか心配だったの
ですが 大丈夫みたいです

卵の中に 丸まっている仔が確認出来ました

6月6日 孵化が始まりました

ブラインシュリンプ準備しなくては 嬉しい悲鳴です



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸鉢デビュー

2006-06-03 08:32:11 | 土佐錦魚

土佐錦魚稚魚 サイズUPしてきたので
丸鉢飼育へ  60匹スタート
やっと 車さん作丸鉢の出番です
この丸鉢で育てたかいがあったと言えるような
土佐錦当歳魚 創りたいです

立派に見える

土佐の仔には 丸鉢が良く似合う

もう少し接写





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする