未だに東北地方付近に居座る?、消えては復活?の梅雨前線がいる影響で東北地方の梅雨明けしたと思われる宣言はない。梅雨の生き物と言えばカタツムリ、夕方の犬の散歩を始めた4年前の梅雨時はよく目にしていたと思うが、ここ最近は目にしなくなった。
昨日の夕方の犬の散歩、そのカタツムリを思い出し、いつもより下を向いて歩いた。やはり思った通りカタツムリがいない、梅雨ではあるが昨日はにわか雨が降った程度だからか? . . . 本文を読む
昨日まで3泊4日で行っていた南西諸島、最低気温は28℃前後、最高気温は32℃前後で正に常夏だった。たぶんこれが平年並み、朝からクマゼミがたくさん鳴き、草花には複数の蝶類がいた。正に常夏、気温にマッチした生き物がいた。
南西諸島から約2,000km離れた仙台は梅雨真っ只中のはず、が、先の温暖化で仙台平地のエゾゼミが絶滅危惧?(2024.07.01)に書いた通り、今季もやませの影響の梅雨寒はなし。本 . . . 本文を読む
本日は天気予報通り雨、雨は梅雨前線の影響とのこと、このまま梅雨入りか?、と思ったら明日からまた晴れて来るらしい。今季の梅雨入りはいったいつい?、と思ったら昼前に梅雨入りしたと思われると発表があった。
・令和6年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)(気象庁)
を確認すると、平年より11日遅い、昨年より14日遅いとのこと。梅雨入りが遅い=梅雨入りも遅いということだろうか?。だとすると、梅雨明けは8月にな . . . 本文を読む
本日は春分の日で休日、どこ行こうかと思ったら、1日雨・霙・雪模様に天気予報。暑さ寒さも彼岸までとはよくいったもん、寒いそれもぐずついた空模様となった。
もしや雨でも霙でも雪でも、里山水辺にヤマアカガエルが産卵に出て来ているかも。ということで、先日の【続】早春の里山水辺のカナリアを探しに(2024.03.18)に引き続き、今日は低山山麓の水芭蕉の水辺へ行ってみた。湿地は水芭蕉がほんのちょっと出てい . . . 本文を読む
先日、早春の里山水辺のカナリアことアカガエルについて、【備忘録】アカガエル(2024.02.26 )という記事を書いた。福島の里山でもう産卵しているということは、在住の宮城県でも産卵しているはず。本日はそれを探しに、森の水辺へ探しに行こうと考えた。
両生類なので早起きしなくてもいいかな、ゆっくり目に起きてカーテンを開けると吹雪、え!、え!、昨日に引き続き雪なのか。が、この時期に産卵するということ . . . 本文を読む
昨日は立春前日に蕗の薹という記事を、先日は如月前日に蝶が舞う(2024.01.31)という記事を書いた、ほんとこの冬は暖冬だと感じている。
本日はもしかしたら、初音ことウグイスの初鳴き、またまた起き出したチョウ類、アオジのぐぜり等を来たし、裏の沼あり都市公園を散策してみた。ウグイスは地鳴きすらせず、日差しがあった暖かいもの風が強いためかチョウ類は飛ばず。アオジはいたが、地鳴きだけだった。
代わ . . . 本文を読む
年末年始に実家に帰省した際、毎度プレゼントしている野鳥の会オリジナルカレンダーを持って行くのを忘れた。一昨日から2月になってしまったが、急遽、本日届けに行った。
カレンダーお届けだけではもったいない、そんなわけで行く途中、里山散策をすることにした。行きは国道48号線経由で関山越え、2月なのに峠筋の道路には全く積雪なし。過去にこれほど積雪がない2月上は記憶にない、ほんと今季の冬は暖冬、というかおか . . . 本文を読む
年末に我が家近くの早咲きの師走咲きロウバイを見に行ってみた、結果は開花しておらず。今季は暖冬気味なのに開花が遅いな、昨日見に行ってみたら咲いていた、2023年度の開花を観察。
ここ数年、毎度記事を書いていたはず、探してみたら以下の通り。
【2022年度】'22仙台)ロウバイ開花(2022.12.24)
【2021年度】仙台)師走にロウバイ開花(2021.12.11)
【2020年度】'20仙台 . . . 本文を読む
昨日は天高くクマタカ舞う秋に書いたよう、クマタカをじっくり堪能した後、夕方はナイトウォークで、空飛ぶハンカチことモモンガ、空飛ぶ座布団ことムササビ観察をした。
日没は17:03、15分ほど前から観察者全員でポイントでじっと待つ。待つこと約30分、塒の穴からモモンガ1が顔を出した。目が大きくてキュート、めっちゃかわいい。その後、もう1頭顔を出し、2頭が並んだ。薄暮の中、観察すること10分弱、塒から . . . 本文を読む
昨日はリュウキュウアカショウビン、別館に島の王者と書いたカンムリワシを堪能出来た。夕方一休みし、夜はナイトガイドに参加した。まずは日中案内してもらった田んぼへ、シロハラクイナ、タマシギ、リュウキュウヨシゴイが日中よりややじっくりコトコト見ることが出来た。その後は森へ、着くや否やリュウキュウアオバズク、リュウキュウコノハズクの鳴き声があちこちから聞こえた。結構複数いるんだとか、巣立ちっ子にも出逢うこ . . . 本文を読む