生き物ウォッチングが好き

野鳥、獣、虫、クジラ・イルカ、その他身近な生き物等の観察日記です。テリトリーは、概ね仙台市周辺です。

鼻歌ホッピングセキレイ

2018-02-27 | 野鳥
昨日の散策、朝日に向かってキジバトが歌うを観察、次はアオジかな?。参考まで、歳時記から初ぐぜり・囀りを以下に拾ってみた。

■囀り
[2016]04/06 [2012]03/21 [2011]04/01 [2010]04/05 [2009]03/16
[2008]03/06 [2007]04/10 [2006]03/23 [2005]03/24 [2004]03/22
[2003]03/31 [2002]03/18 [2001]03/29 [2000]04/10 [1999]04/13

■ぐぜり
[2011]02/24 [2010]03/15 [2004]02/16 [2003]03/06 [1999]04/05

年によってかなり差があるものの、概ねぐぜりは2月下ぐらいから囀りは3月下からと言えそう。ということはそろそろアオジのぐぜりが聞かれるかも!、期待して散策。

結果は活発に動き回ってはいるものの地鳴きのみ、今朝も氷点下まで冷え込んだのでいまいち気が乗らなかったのかな?.......^^;。代わりに聞けたのはハクセキレイのぐぜり、芝生をホッピングっぽく歩きながら小声で歌っていた。名付けて鼻歌ホッピングセキレイ.....(#^.^#)...貼ったのはそのハクセキレイ。

MF(マイフィールド)散策記録は、ほぼウィークデー更新中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日に向かってキジバトが歌う | トップ | ロウバイの花一飲みヒヨポン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事