気付けば数日が経過している…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ce/3bcaac98946f2521649a280bf9314eaf.jpg?1638798048)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/c3927b0b1802d15b3028582bf3715ae3.jpg?1638796976)
モツ煮ラーメンとかコーンクリームラーメンとか見た事ないメニュー😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/2085a315971d9f5b45796a9386beb387.jpg?1638797558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/f00a78c765c2e2634a478036877ea410.jpg?1638797571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/cb1db7dca3bcbb36d032fa6c7fb53424.jpg?1638797580)
日本酒ケーキ。
年をとると時間が早いといいますが…😑
今日はリンゴを買いに沼田へ✨
なんと「白雪姫」という名前の林檎があったのです🍎
その林檎が食べたくて足をのばして見ました。
この農家さん、結構すごかった😅
青森の「りんご品評会」でチャンピオンになった事があるんだそう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ce/3bcaac98946f2521649a280bf9314eaf.jpg?1638798048)
群馬で有名なのは「ぐんま名月」ですが私達は「こうとく」が好きで旨味の強い林檎を食べると名月はボケます。
でもこの農家さんのりんごは予想をはるかに超えました。
「白雪姫」は「はるか」という品種に袋をかけて晩秋まで完熟を待つのだそうです。
もちろんどちらも美味しく「はるか」の方が少し酸味あって引き締まった味かなと思います。
もう一つ購入したのは「紅琥珀」。
これは「紅玉」と「陽光」の交配。酸味が強くスイーツに合う🍎
でも、まろやかさもあるから酸味が好きな人はそのままでもいけちゃう。
どれも水々しくて美味しいりんご達でした💕
帰りにラーメン🍜屋さんなよりました。
(雪が降りそうに寒かったので💦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7c/c3927b0b1802d15b3028582bf3715ae3.jpg?1638796976)
モツ煮ラーメンとかコーンクリームラーメンとか見た事ないメニュー😳
モツ煮ラーメンは「どちらも食べたい」という人の為に出来たメニューだそうです。モツ煮は柔らかく味もしっかり染みててラーメンと食べるより単品で食べたくなりました😋
コーンクリームはスープはコーンクリームスープですが味はコーンたっぷりの塩ラーメンって感じですかね…塩バターコーンも人気だからトッピングを混ぜちゃったてとこでしょうか😅
ニラ餃子も大きめで4つで一皿ですが二人でわけても満足いくものです。
今度、何食べようかな…
今日は色々な発見があって面白かった😋✨
そしてシメのデザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/13/2085a315971d9f5b45796a9386beb387.jpg?1638797558)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1b/f00a78c765c2e2634a478036877ea410.jpg?1638797571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/cb1db7dca3bcbb36d032fa6c7fb53424.jpg?1638797580)
日本酒ケーキ。
私も酒粕と純米酒を使ってケーキを作るのでちょっと参考に購入。
う〜ん…味は普通のカステラだった😑
そうだよね…私が目指すのは日本酒でブランデーケーキのように作りたいのだから同じような物はなかなか無いよね💦
パッケージはとても参考になりました😁
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます