せれびんのぼやき

家が犬小屋14チワワと世話役の日常

手作りご飯再開してます♪

2011年06月04日 | ご飯とおやつ




                                 


   

  

  本日のせれぼ地方は 

 
  8チワの皆様方におかれましては、本日も元気いっぱい


  今日のこびんの様子はこちら 「こびんの内緒話」 


  うちの子たちをいつも撮影して下さる小太郎さんが晴海BBQの様子をブログにUPして下さっています

  こちら 『やわらかい足跡』


   ぜひ見に行ってきてくださいまし



  今日から、晴海BBQのおさしんを・・・って思っていたんですが

  「今まで手作り食だったと思うんですが、最近、やめてしまったんですか?」

  って、言うご質問のメッセージをいただいたので 本日はワンコご飯についてです


  こびんがそろそろ6カ月と言う頃のGW明けから 

  夜の手作りご飯は 再開しています

  ニックの時も同じでしたが こびんをお迎えした当日から

  お兄様、おねぃ様方、全てをフード中心にしていました

  なんとなく1チワだけ違う食事を食べさせているのが可哀想な気がするからです

  GW明けに、こびんにちょこっと食べさせて見たら お腹の調子も変わらないので

  皆さん、手作り食再開いたしました


  ただ、仕事もあるので毎日違う食事を作ってあげることはできないので

  以前と同じく 基本ベースは変わりません


  使ってる食材と作り方はこちら 『犬小屋のワンご飯』


  先週の日曜日も 仕込みの日でした

 



  煮込み中のせれびんの様子

 



  3日分くらいは 冷蔵庫で保存

  あとは、ジップロックに入れて冷凍

  ジップロックの空気を抜くのが一仕事です

 



  で、普段の晩ご飯が出来上がり

 


  茹でた葉物のお野菜は、毎日変わります

  キャベツだったり小松菜だったり大根の葉だったり

  お肉も日替わりです 

  ただし、とにかく脂肪分が少ない部位(みんな肥ってるから

 


  こびんは、フードと半々ですが 美味しそうに食べてくれてます


  心臓疾患のあるあぷりちゃんは、獣医さんと塩分は0という約束なので

  先に取り分けてしまいます

 

  あぷりちゃんは、海の魚も食べさせてはいけないと食事指導されています

  海の魚の身体には海水が浸透しているので その塩分すらダメなんだそうです


  あぷりちゃんの分を取り分けたら 他の仔には微量の塩分を加え

  それぞれのお茶碗に取り分けてから 日替わりのオイルを数滴ずつ追加

 

  
  いぢわるまぴ~は、低脂肪食でという指導を受けているので

  お肉ももう一度茹でて脂肪分を抜き、オイルも無しです

  それでも、美味しそうに食べてくれています


  朝は、基本的にフードとトッピングです

  フードは、ワンコのためのバランスが整った理想の食事だと思っていますから


  この手作り食が本当に良いのかどうか???

 
  うちの場合は、喜んで食べてくれるということと

  みんなのお腹の調子と体調が良いといことでとしています

  管理人さんとしてお味見していますが、食材本来の甘さとか香りがあって

  美味しいと思います


  おまけ画像は、晩ご飯

 

  ポークソテー・桜エビの焼き飯・ザー菜のスープ

  チーズはんぺん・めかぶ・キムチ


  もひとつ、おまけ

  このネイルでご飯作ってます

  



  今日も、「せれぼ」を読んで下さってありがとうございます

  みなさまぁ~お帰りの際には・・・

  下の二つの画像をクリックして応援してくださいまし


        
     こちらは、                      こちらは、
     チワワブログランキング             人気ブログランキング

  

       こちらもヨロシクです 「こびんの内緒話」 





 
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする