(2020年に書いた記事の再掲です)
私がアメリカのメリーランド州で暮らし始めたのが1995年の事でした。
当時の居住圏には大きなショッピングモールが2つありました。その1つのホワイトフリントモールは、店舗撤退が続き一帯の再開発計画もあって2015年に取り壊されました。しかし1つだけデパートが残って、計画推進は難航しているようです。ここは自宅から一番近いショッピングモールだった事もあり、よく利用しました。そしてもう1つは車で15分程の所にあるモンゴメリーモール(現在はウエストフィールド・モンゴメリーに改名)です。規模はホワイトフリントモールよりもかなり大きくて、3階にはシネマコンプレックスが入っていました。
これは帰国後10年目に再び留学していた地を訪れた時に、そのモールへ行った時に撮ったフロアマップです。
シアーズ、ノルドストロム、メイシーズ、メイシーズホーム、4つの大きなデパートが連結しているのが分かると思います。言い換えると、三越、大丸、そごうなどのデパートが1箇所に集まっているようなものです。私が留学していた頃は、メイシーズホームの所に、JCペニーというデパートがありました。そして十字になった通路に面して数多くの店舗が並んでおり、アメリカの壮大さに驚かされたものです。
私は広いパーキングロットの屋上にいつも車を停めていました。理由は明るくて治安がよいためです。向こうに見えるのがノルドストロムです。
ここがメイシーズです。衣類や雑貨をよく買いにきました。
モールの中はこんな感じです。ここがクリスマスシーズンには煌びやかに飾り付けられて、幻想的な世界に変わります。そして何より楽しみなのがクリスマスショッピングセールです。いろいろな物がかなりお安くなります。
私がここを訪れた2007年は、アップルが初めてiPhoneを発売した年でした。アップルストアでは、まだ日本では見る事ができない初代iPhoneが店頭に置かれていました。私も手にとって操作しましたが、その凄さに感動した事を今も覚えています。
しかし時は流れ、ショッピングの形態が店舗へ足を運ぶ従来の形からネットショッピングへと次第に移行していきました。これにより小売業者は大打撃を受けました。加えて店舗拡大を加速させすぎた事、そして何よりアメリカ経済における不況が追い討ちをかけました。既に老舗の小売業者は破綻に追い込まれ、一方で店舗数縮小によって耐えていた業者も今年に入っての新型コロナウイルス感染症による来店者激減により致命傷を受けました。JCペニーは今年5月に破産申請をしたようです。
ネットで現在の状況を見ると、既に3つのデパートは撤退して空白になっています(丸印のところ)。残っているのはメイシーズホームだけです。中心部の店舗も空白が多くなっていて、テナントの入居率は低くなっているのが分かります。かろうじてアップルストアは残っているようですね。
もし今後アメリカで新型コロナウイルスの感染拡大に収束が見えない場合は、さらにこのようなショッピングモールの荒廃が進む可能性があります。小売業者の規模やマーケティングの広さにおいては、単純にアメリカと日本を比較する事はできないと思いますが、現在アメリカで進みつつあるショッピングモールの異変がいつか日本でも起こるのではないかと杞憂してしまうのは私だけでしょうか。
アメリカで暮らしてみて気づくのは、1年で最もショッピングモールが輝く時はクリスマスの時期です。今後どのようにモールが変化したとしても、クリスマスの時期だけでも人々が集って賑やかな雰囲気を作って欲しいなと思います。
な