飲んべえMoeのグダグダな日々

どうでもいい事をダラダラと日記代わりに
綴ります

年に一度の

2015-11-29 12:50:05 | 日記
糸島へ
焼き牡蠣を食べに行きました。


加布里の、ひろちゃん牡蠣です。

糸島も
船越やら岐志やら、牡蠣小屋沢山。

以前は炭火で焼くお店に行っていたのですが、
色んな物が焼いてる最中に飛んできて

帰る時には、洋服や髪に
灰や牡蠣臭がたっぷり
お土産として持ち帰ることになるので
ここ2回ほど、ガスで焼くこちらに
お邪魔してます。

もちろんガスでも
牡蠣の殻は、パーンッと
飛んでくることあるんですが…


牡蠣・大サイズ
1盛1200円。



ホタテバター・2個
500円


大サイズにしたけど
並の大きさも混じってたよーな(笑)



真ん中のは
ちっちゃいよね。


でも美味しい。
ここの牡蠣は臭みが少なくて
綺麗な気がします。



お隣の席はおにぎり持ち込んでて。


お店によって違いますが
網で焼かない物は
持ち込み自由なとこもあるのです。


失敗だったのは
そのおにぎりにつられて
な~んかご飯食べたいよね、と
300円の牡蠣飯を注文したことかな。

かる~くよそわれたご飯の中に
牡蠣は1粒も入ってませんでした(涙)


イメージは「牡蠣がザクザク」だったんだけどねぇ(笑)

ま、来年は
焼き牡蠣だけ食べますゎ。


さ、次の目的地
コストコへ行って参ります。

欲しい…

2015-11-26 12:09:48 | 日記
そうそう

博多駅前に
クリスマスマーケットなるものが
今年もありまして。

温かいワインや
フード類の屋台に混じって

マトリーショカや
こんな物も






絵が描いてある
キャンドル入れ?
名前はわかりませぬ。

中に何も入ってないと
ただのガラスの器ですが

蝋燭が入ると
とたんに雰囲気が変わるのです。


時間が無かったので
今回は買えませんでしたが
クリスマス前に
これは手に入れたいなぁ…

1年あっと言う間

2015-11-26 11:20:45 | 日記
忘年会を兼ねた
仲間内の飲み会に行きました。

途中、立ち寄った博多駅



イルミネーション点灯中






↓これは去年。



変化無し?



巫女さんのコスプレの(笑)オネーチャンに
駅前でウコンゼリーのサンプル
頂きました



お守りですね(笑)



肝心の飲み会は
最初から飛ばしまくったので
写真はあれど記憶無し。




写真見直して
「へぇ~、こんなん食べたんだ」









きっと、色々やらかした事でしょう(笑)


迎えにきてくれたダンナは
翌日までご機嫌ナナメでした。


今年も、成長無いまま
あとひと月ちょっとで終わります。

あと何回楽しい想い出を作れるかなぁ。


(これを見たらダンナは、「ちょっとは反省しろ」と舌打ちするだろーな。ニヒヒ)

衝動に負けたふたり

2015-11-14 09:05:11 | 日記
うちのダンナ…
マッサージ機が大好きでして。


私が定期的に通う大学病院の検査に
休みが合えばついてきますが、
私の体が心配とか
ぜんぜんそんな理由でもなく

薬を受け取る為に立ち寄る
調剤薬局にあるマッサージ機目当て(笑)



先日
何気なく立ち寄った家電量販店。


珈琲メーカーを物色中の私のもとへ
目をキラキラさせながらすり寄ってくる彼。


「ちょっときて。」



「ここに座って、足乗せて」



彼が私を案内した場所には
足用のマッサージ機。

あら、気持ちいいゎ、これ。



「半額以下になってるよ。これなら家に置けるやろ?」



常々、大きなマッサージ機は
どこに置くん?って
私に却下されてる彼が見つけたのは
我が家でも邪魔にならない大きさ。

しかも6000円ちょっと。

うまいとこ突いてくるなぁ(笑)


在庫が無かったので
取り寄せでお買い上げ。


で、昨日の夜
そのフットマッサージ機が入荷したとの
連絡を受けて、二人で受け取りに行きました。


受け取り後、店内をウロウロ…


破格のシーリングを見つけてしまった(笑)


我が家には
天井が半端なく高く
しかも斜めな為に

引っ越し後
照明を取り付けるのに躊躇ってる場所がありまして。

でも暗いのが気になってたのだよ。

型落ち品とはいえ、
LEDだし、日本製だし
隣に並ぶ同メーカーの最新のと比べると
1/3の金額で買えるもんなぁ…


ムムっ、と悩むこと数分。

「この値段じゃ滅多に買えないよね」

のダンナの一声で
買っちゃいました。







「おれ、明日から当分お昼ご飯は
おにぎりだけで我慢する」


うん、頑張って下さい(笑)