順子の窓

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

遅ればせながらの初詣

2020年01月11日 | 日記
遅ればせながらの我が家の初詣でした。
元旦から好天気に恵まれてとても爽やかな好正月でした。
静かにゆっくりできたのは元日だけで 2日から函館の甥っ子家族。
妹夫婦・娘家族らととても賑やかなお正月が出来ました。
やっと家の片付けを終えて 日岡神社に初詣をしてきました。
恒例になってるので行かなきゃ変な気持ちになります・・・。


我が家みたいな方たちが結構いてほっとしました。









神社の役員さんがどんど焼きの準備をしておられて
「どんどには来てくださいよ」 とお声をかけて頂きました。
温かくて心がホットなごみました。
今年も一年家族が無事に過ごせますように祈念しました。



四人組

2019年12月31日 | 日記
12月18日
毎年年二回いなみの学園仲間男女四人組で
食事会をしている。
今年は神戸との中間で神出のまきばに行った。
山小屋風のの建物で中中趣きあり静かに食事が出来て良かったです。
車移動などでお酒はダメでしたが 久しぶりにゆっくりと話が出来て
気の合う仲間だから 話が尽きなかった。
ここのおすすめは「ウクライナ」がおすすめでした。
容器の周りをパンで保温していたがそのパンが 
 ぼりゅううむがありすぎて 満腹!!




さいころステーキを四人で 柔らくて甘っくってとろけそうに
美味しかったです。





チーズ入りハンバーグも四人でいいお味でした。
良い忘年会が出来ました。


姫路城を清掃してくれてました

2019年12月18日 | 日記







ありがとうの気持ちでいっぱいでした。

感謝感謝です。



青龍門院

2019年12月08日 | 日記
青龍門院

紅葉です。

青龍殿と将軍塚

2019年12月04日 | 日記
青龍殿とは
 1913年大正天皇の即位を記念して北野天満宮前に建立された
 価値ある木造大建造物です。戦後 警察の柔道・剣道の道場となり後に
 青少年たちも武道修行に使われていた。
 京都府は平成10年道場を閉鎖。解体処分する事になったが 青蓮院が
 歴史的文化遺産の継承を決意し東山山頂に「青龍殿」として移築再建した
 歴史的建造物です。テラスからの京都市内の眺望は最高でした。

 同じ敷地内に桓武天皇が都を定める折り 和気清麻呂に伴なわれ登られて
 この京都を都とすることを決められ 将軍の像に甲冑着せ埋めて 
 都の安泰を祈られた と伝えられています。20m四方のおおきさです。








京都の月桂冠記念館見学

2019年11月22日 | 日記
11月16・17日のいなみ野祭も絶好の好天気に恵まれて
盛況に終わりました。2ケ日間共お手伝いで 大講堂のイベントや
力作の作品展をじっくり見ることが出来なかったのが残念でした。
その後19日インターネットクラブの京都行のバス旅行があり
友達5人で参加した。
この日も最高のお天気でバスの、乗降が助かりました。
伏見の酒蔵 月桂冠の記念館を見学した。
全体が趣のある街並みで やはり「ほっとするね~」と思わず口に出たが
私一人ではなかった。











エス小山さんに行く

2019年11月04日 | 日記
11月3日
 孫達と久しぶりにESコヤマさんに行った。
 高速が三連休のまたっだ中で渋滞に巻き込まれたが 時間に制限がないので
 助かる。のんびりとドライブ感をと運転してない私は思ったが、、、。
 紅葉している山並みを眺めることが出来 リフレッシュ出来た。
 ESコヤマさんはイベントをしていた為 どの売り場も人人で行列です。
 行列している前後の方達 聞いてびっくり 前の方は岡山から後ろの方は
 大阪からと聞き私たち 遠くないのだと実感しました。
 人界戦術で各人が散らばり並んだため すんなりと購入することが出来
 お茶も楽しめました。
 
  






PCアート教室

2019年10月28日 | 日記
10月27日
 朝からすっきりと晴れて気持ち良い。
 秋 秋~を感じました。
 画像の編集方法をご指導いただきました。
 マウスで書き込む字は 中々難しくて 幼子が書いたような
 字になって自身も笑いました。 これも味として捉えて
 投稿します。






即位の礼

2019年10月23日 | 日記
10月22日即位の礼が行われた。
関東地方は雨でせっかくの一大イベントが 華やかさを添えることが出来なかた。
残念でした。 一部始終をTVでみました。
日本人で良かったと思いました。
陛下のお言葉通りこれからも未来永劫 平和な日本でありますように
祈ります。





                             



猛烈台風東日本直撃

2019年10月13日 | 日記
10月13日猛烈台風が東日本を直撃した。
特に長野県の千曲川が氾濫して大きな被害を被ってる。
我が住居のこの地では強風雨だけで済みほっとしているが
被害にあわれた地域の皆さん 本当にお気の毒でたまりません。
一日でも早い復興を祈ります。




PCアート教室

2019年09月08日 | 日記
 
 


 9月8日

  PCアート教室でした。

  ワードでお絵描きでした。

  久しぶりにワードを使ってのお絵描きは 忘れ掛けを思い出すのに

  少々時間がかかりました。

  家に帰って復習をしてみた。何とかクリァー出来たみたいです。

   先生有難うございます。

 
 



 



ゼミ仲間達と久々の再開

2019年08月20日 | 日記

  8月19日 (月曜日)

  約半年ぶりにゼミ仲間たちと再会した。

  高砂のとある畑の持ち主がいて そこで先生を含めて11人でBBQをする。

  とても料理上手な方がいて下ごしらえから 全部ひろりでしていただいた。

  逆に下手にお手伝いすると しにくいらしいのでお願いしてやっていただいて

  わたくしたちはワイワイワールドです。

  楽しかったです。!!

  美味しかった!!

  デザートつきでかき氷まで用意していたた。

  こんな楽なBBQ初めて 最高です。

   このオーナー様 みちばた亭 さんです。

   終わりかけに雨が降ってきましたが 涼しくて良かったです。

   又次回の再開を約束してお開きとなりました。

   皆さん ありがとうございました。

 










    



    



    




  

   



   


  

PCアート教室

2019年07月29日 | 日記


  
7月28日 (日)

  PCアート教室のお当番のため 少し早めに出掛けた。

  行ってみるともうすでにYさんが来ていた。

  二人で段取りを済ませてやれやれ 私たちのお当番が終わった。

  今日は一筆箋を作成をご指導いただく。

  美的センスがしっかりと出る。私はこのセンスはゼロ。

  何時も情けなく思うが それも個性と置き換えて作成した。

  教室での作品です。









我が家に帰り作成しました。

















我が家でゆっくりと過ごす。

2019年07月27日 | 日記

 7月27日台風が今年初めて日本列島上陸

  和歌山県や三重県などが 台風の暴風域に。

  お陰様でわが兵庫県は午前中は雨模様で 途中雨もやみ晴れ間が出る。

  久しぶりに我が家でゆっくりと過ごしている。

  部屋の片付けなどをしてPCの復習をしてみる。

  便箋作成に挑戦してみた。

  曲がりなりにも何とか出来たように思う。


  












<
img src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/23dd373a2a138238c3f3264ed90a7a5c.png" border="0">











神戸で仲間達と夕食

2019年07月21日 | 日記
 
7月20日 学園の仲間4人で神戸で夕食をしに出かけた。 

雨は上がっていたが 湿度が最高❗ 

少し歩くだけでおお汗をかく。 

言い出しっぺは 神戸在住ですから 

それぞれ三人が加古川駅、東加古川駅、土山駅と 

打ち合わせして乗車しました。 

三ノ宮から地下鉄でみなと元町駅下車で 

そこで四人合流しました。 

知り合いの中華屋さんを予約していたので 

心待ちしていてくれました。  

お味はGood❕ 

とにかく 品数が多くて 日頃の積もる話しを 

しながら 頂きました。途中でお腹いっぱいになり 

取り分けしてくれた目の前分 辛かった。 

無理して食べましたが さすがにデザートには 

手を出せなかった。 食べれなくなって来ている。 

次回は量を考えてと 話しました。 

初めて食べた百合の花の蕾 甘くて癖なくて美味しい。 

大皿の回りにグリーンが取り囲んでいるのが 

百合の花の蕾です。 


 


 


 

順子の窓

日々の出来事を描いて行きます。