順子の窓

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

公開講座

2016年06月12日 | 日記
 
   いなみ野学園の公開講座

 6月10日 丁度4年生の登園日。

 おりしもその日に 公開講座が有りしかも 私の知り合いが

 講座の発表者でした。しかも内容が非常に興味の有る

 『 空海のあしあとを辿る ー空白の7年間と不思議な事柄を中心にー 』

  と題してでした。随分悩みましたが 知り合いの頑張りを この目で見 
  たく 公開講座の方を優先しました。

 素晴らしい内容と ご努力に講座が終わった後 拍手喝采でした。

 やはり受講して良かった。

 
 又 近々高野山に行こうと 強く思いました。

  空海はやはり 天才ですね。書も三筆の一人 あの広大な満濃池の改修 
  も僅か三ケ月で完成。 渡航して唐にわたるも 仏教の経典を2年足ら  
  ずで 読解する。今の世の中では この様な人物はちょっと・・・

  居ないな~と思う。

  高野山の写真です。

   


   

  

順子の窓

日々の出来事を描いて行きます。