室津の加茂神社毎年4月の第二日曜日に開催される 『 小さつきまつり 』は
京都の加茂神社と同じ祭祀・賀茂別雷神を祀る神社です。
1180年に高倉上皇や平清盛が厳島神社詣での折 この地に立ち寄り
神前に祈願したと (高倉院厳島御幸記) に記載されている。
この室津の地は古代から 海駅として栄えた場所。
今では漁港としか知らない人が多いが この小さな町の中に
中々由緒ある神社仏閣が有り それそれのお祭りには
古の名残を残す・ 言われ多い行事が続けられている。
MVI 3153
小さつきまつりに奉納される 棹の歌 は県指定無形民俗文化財 です。
土地土地の歴史を次世代の残していくのも大切な事ですね。
改めて室津をゆっくりと散策したいです。