
3月29日 尼崎城が、完成してオープンセレモニーが模様された。
その後一般公開され 好天気もあって沢山の人出で賑わった。
阪神尼崎駅から徒歩で5分足らずの場所で鉄筋コンクリート5階建で
高さ約24メートルの天守閣が再現された。
この尼崎城は江戸初期 尼崎藩主 戸田氏鉄が築城。
1873年( 明治6年 )廃条令で取り壊しされた。
家電量販店ミドリ電化 (現 エディオン )創業者 安保 詮(アキラ)氏が
「創業の地に恩返しを」と私財12億円を寄贈した。奇特な方です。
内部は歴史パネル展示、着物などが試着できるフロアー、剣術体験ゲーム
などが楽しめるようになっている。
余りにも人人で、ゆっくりと鑑賞できなかった。
後日又出掛けてみようと思った。
同じ私財で月面旅行をする人もいるが、人それぞれの考え方の違いで
こうも違うかと・・・私は思った。




※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます