順子の窓

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

鉢植えの八重さくら

2017年04月15日 | 日記

  数年前に知り合いから鉢植えの八重さくら頂いた。

  頂いた時は3輪ほど花をつけました。

  そんな小さな木がこんなにたくさん花をつけて・・・。

  ちょっと私たちを、楽しませてくれてます。

   
   



    又、株梗木も、昨秋かなり刈込をしたが

    花芽を付けてるので、実の成るのを楽しみに・・
>・

   

4月14日 今年もカイドウの花咲く

2017年04月14日 | 日記

  春の長雨もやっと上がり久しぶりに好天気でした。

  今年もカイドウの花が咲き古家を少し賑わしてくれてます。

  カイドウは何となく可愛らしい花です。

  何も手入れしないのに、毎年咲いてありがとうですね。

  お花が終わったら 今年は栄養補給しなくては・・・・と思ってます。

   今日から いなみの野仲間のお誘いで 

   新たなことにチャレンジですが・・・

   さてどうなることやら・・・ 

   取り敢えず参加してみます。


   



   

4月11日大学院登園日

2017年04月11日 | 日記
今日は、大学院の始めての登園日でした。小雨の降る中、桜はハラハラと散り、少し肌寒いが、気を引き締まりました。又、前夜はフィギュアスケートの真央ちゃんが引退した。何だか寂しい気がした。彼女は花があった。素晴らしい演技者でした。本当に御苦労様でした。

4月6日いなみ野学園入学式

2017年04月08日 | 日記

  いなみ野学園の入り口の枝垂れ桜は、今年は花のさくのが遅れた為 、
  
  丁度、満開に咲咲き誇り新入生を歓迎してくれた。

   園芸学科      70名
   健康つくり学科  128名
   文化学科     103名
   陶芸学科      38名
   大学院       60名
   研究生       29名

   総勢428名の入学式で、大講堂は満杯でいやはや圧巻でした。

   井戸兵庫県知事はじめ、岡田加古川市長等 各界の来賓の方々がご臨席して
   
   厳かに挙行されました。

   身が引き締まる思いがした.

   式後コーラス部が3曲歌って花を添えてくれました。

    素晴らしいハーモニー!!

    式後、学科のクラス別で記念撮影を大教室でしたが 

    これにかなりの時間を要した。

    その後各クラスに入りオリエンテーションがあった。

    45期生の仲間が沢山いたが やはり新たなことを始めるには

    少々不安を感じているが、とにかく初心貫徹したく痛感した。

      この場に自分がいることに感謝して 頑張ります。

      食堂で5人の仲間とお茶をし 有意義なティータイムでした。

        元気が出てきた!! 

      ガ ン バ ル !!
 


   

順子の窓

日々の出来事を描いて行きます。