ヒビノグチデキゴト

言いたいこと言って、覚えておきたいことをツラツラと書きます

便利なもの忘れてた

2020-03-05 08:01:23 | 便利
仕事で成果を写真に納めて書類作ってーみたいなことやってたとき

その写真を撮る作業がデジカメからスマホへシフトしてきていました。

当然、ストレージがすぐいっぱいになってしまい、明日書類作りやりたいのに、ストレージが一杯で今日の写真が撮れない!

とか

プライベートな旅先で写真取りたいのに仕事の写真でストレージ足らん!

とか

友達との会話からなんとなく写真見せる展開になって、写真探そうにも写真が多すぎて面倒、さらに写真が仕事のしかないように見えてドン引きされる

とか

その他諸々、ストレージがいっぱいだとホント不便!

って事が過去にありまして…

当時の私は、ポータブルhddで、配線とか無くすからWi-Fiとかで繋げられて、本体に電池がついてて車とかで出先でチャチャっと転送できて、なおかつ転送のみならず出し入れ簡単なアプリ付きのやつほしー!

助けてードラえもーん。

って感じでした。

すると、その時ドラえもんが現れ(ビックカメラの店員さん)あるよーホレ!

と、バッファローのHDDを紹介してくれました。

即買いで使っていましたが、それから数年。

スマホのストレージ自体が大きくなり、マイクロSDも1TBの時代。

そんな便利グッズも車の肥やしになってました。

その頃の私は、休憩でも移動時でも音楽ばかり聞いていて動画にあまり興味がありませんでした。忙しかったしね。

とある日休憩時、ドラマ好きな人にフジテレビオンデマンドでドラマを見せてもらってから、モンテ・クリスト伯ってやつ。

動画も面白いな、でも通信量かけたくないしと音楽のpvをdvdで買って見たりしてました。DVDもかさばるしと、スマホのストレージに、入れて見たりしてましたが、コレもストレージ圧迫の悪夢再来…

ふと、バッファロー様のHDDを思い出して、充電!

当時は写真しか入れてなかったけど、動画も行けんのかな?とか期待しながら充電完了を待ちました。

パソコンからHDDに動画を入れてみて、スマホアプリで開くと

さすがバッファロー様!
キン肉マンのバッファローみたいになってる件。

tsファイルはだめでしたが、mp4なら楽勝。
高画質再生も出来ちゃう。音の遅延もなし。

とりあえずすごくよく見るものはスマホ。
よく見るものはHDD

と、振り分け、ついでに今の仕事のものもと、スマホが軽々になりました。

すごく便利だなー

さすがバッファロー様
ちなみに家のパソコン関連もほぼバッファロー





棚ぼた

2020-03-04 06:38:34 | グルメ
韓流が流行った頃、妻も例外なくハマり

あちらの国へ旅行もしょっちゅう行ってました。


当の私はそんな頃仕事であちらへ行くことになり妻に羨ましがられながら(恨まれに近い)

結構長い間向こうで暮らしていました。

そして韓流熱もさめ、今では世の中知らない子どもたちぐらいが新大久保あたりで盛り上がってる中

我が家も例外なく韓流などどこ吹く風

ただ、いまだに韓流のものであり続けるものが…


コチュジャンとキムチ

元々辛いものが好きな自分と、キムチ風味が好きな妻

コレには長くハマってます


ここからがタイトルの話

そんな我が家は、妻の知り合いの方がたまにくれるキムチがすごく好きで(日本人の方です)

どこのものなのかよくわからずも、コクや旨味があり辛味も万人向けですごく美味しいのですが

先日、仕事の出先で昼ごはん食べるときになんとなく入った定食屋さん

小奇麗な韓国料理屋?みたいな感じ。

店の主人らしき人の腰の低さにびっくりしながら、メニューを探すとメニューはなく主人のおすすめ定食一品のみという珍しいタイプのお店。

出てくるまで待っている間、不思議な味の美味しいお茶飲んでいました


このお茶と出てきたカクテキとらっきょがすごく美味しい。

主人一人なので、出てくるのに少々時間かかりましたが


塩麹でつけて揚げた、揚げたての唐揚げなど

どれもすごく美味しかったのですが、この写真のキムチ、食べたことある味。

そう、いつももらってくるキムチと同じ味なのです。

食後



米麹で作ったデザート付き

向こうのシッケを甘くしてフルーツ入れた感じ。これも美味しかった。

これで千円。お腹も財布も大満足。


そしてそのキムチ、隣の漬物やさんで売ってました!

もちろんお買い上げ。

買えるところが判明してよかったー

なんか、あとで聞いた話だと、ネットでも人気のキムチだったらしいです。

また行こう。