一昨年、猪苗代湖に行った時、買い求めたキレンゲショウマ。
そのときは別に何も知らずいろいろある花の中から珍しいので
買いましたが環境省のデーターブック絶滅危惧類になっているそうです。
そんな貴重な花と知りびっくりしていますが昨年は虫にやられて
花が咲かせられずがっかりしました。
今年は春に蕾をつけたけどやはり虫にやられて全滅し、悔しくて少し
切り戻しをしておいたら8月にまた小さい蕾が出てきました。
今度はどうかと毎日観察しながらやっと咲いてくれましたが葉は春に虫に
やられたままでぼろぼろです。(画像の写りがいまいちですが・・・)
我家の今、咲いてる花です。
萩は地植えのはまだ咲きませんが買ってきた江戸絞りが
小さい枝で咲いています
non_nonさんのソースをお借りしました。
non_nonさん有難うございます。画像が沢山、載せられました。
そのときは別に何も知らずいろいろある花の中から珍しいので
買いましたが環境省のデーターブック絶滅危惧類になっているそうです。
そんな貴重な花と知りびっくりしていますが昨年は虫にやられて
花が咲かせられずがっかりしました。
今年は春に蕾をつけたけどやはり虫にやられて全滅し、悔しくて少し
切り戻しをしておいたら8月にまた小さい蕾が出てきました。
今度はどうかと毎日観察しながらやっと咲いてくれましたが葉は春に虫に
やられたままでぼろぼろです。(画像の写りがいまいちですが・・・)
![]() |
||||
待ちに待った開花です | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
我家の今、咲いてる花です。
萩は地植えのはまだ咲きませんが買ってきた江戸絞りが
小さい枝で咲いています
![]() |
||||
江戸絞り | ||||
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
<![]() |
non_nonさんのソースをお借りしました。
non_nonさん有難うございます。画像が沢山、載せられました。