ばぁのひとり言

風そよぐ丘の上から・・・・

上野は寒かった!

2025-03-16 22:35:36 | Weblog
国立博物館の(旧嵯峨御所)大覚寺展に行ってきました。(先週ですが💦)
気温が上がる予報でしたが午前中は超寒かった🌪️風も冷たかった。ネットで買ったチケットのスマホのQRコードを見せて入館







幼くして門跡になられた方へ慰めに描かれたウサギさんです。



お冠の間再現




今回は写真OKの展示品が多く皆さん写していました。
見終わって外に出たら超寒く風も冷たいので早々に駅に行き昼食。

空いていたので入ったお店、メニューの名前何だったか?ウドンですがクリームウドンって感じで味は軽くて良かったけどやっぱりキツネにすればよかったかな!

この間のショールは娘が持って帰ったので姉にスカーフ縫いました。母の着物を解いてひざ掛け兼スカーフ。



シルクって意外と暖かいね。






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛様 | トップ | 魚と野菜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ素敵! ()
2025-03-17 10:20:43
あのモチーフのショールも素敵でしたから娘さんもいいなあと思われたんでしょうね、こんなふうに暖かかったり寒かったりするときは、重宝しますよね。お母様の着物で作られたスカーフ、きっと喜びますね。着物の事は分かりませんが、上質で軽くて暖かそう。
大覚寺展行かれたんですね。日常を忘れさせてくれる世界ですね。akiさんの感性で楽しまれたことでしょう。東京は前日は半そで、今日は真冬並みの寒さと、テレビで、リポーターの方が言っていましたね。
クリームうどん?珍しいです(私だけかも)
高知も今日は寒いです。
返信する
Unknown (aki)
2025-03-17 13:40:26
風さん、すっかりご無沙汰してすみまさん。
娘は週一でリモートで家での仕事に丁度良いとかで持って帰りました🥴
姉も97歳ですが元気にデイサービスに行っているようで母の着物は嬉しいだろうと作ってみました。都心に行くと結構八王子より気温が違います。昨夏からの気温差に流石の私も参っています💦上野も久し振りでしたがアジア系の人が目に付きました。ウドンはやっぱり和食風が良かったなと食べてから思いました😁
返信する

コメントを投稿