ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

別世界へ迷い込んできました。

2015年05月14日 | ぽてと

孝子おばちゃんに ず~~っと前 勧められていた「真鍋庭園」に来ました。

ステキな入り口ではいポーズ

 

散歩ができるなら文句は言わない「いい子のぽてと」

ここでも「おすわり~!」ハイハイ

 

真鍋庭園の外はいつも通っていて

真鍋庭園を知っているつもりになっていた私は

中に入って驚きの連続です。

 

孝子おばちゃんが「すばらしい」と言ってたよね~ 

ほんとだ&ほんとだよ~~

 こんなに広いんだね~~

 

ぽてと: わ~い&わ~い 

芝の道なので フッカフカ

 

 

 かくれんぼしたくなる~

 

昨日の夜に雨が降ったので、

空気は冷たいのに日差しはやたらと強い。

私の影がこんなに強かったんだ~~ 

 

 孝子おばちゃん ここを憶えていますか

美味しいお茶がいただけそう

一日中 ボーっとできそう

 

展望台に上がる石段を ぽてとは気に入ったらしいです。

 

 ぽてとは 危険なところが好きらしい

いたずらっ子ぽてとだ。

 

紫のチューリップの前で はいポーズ 

 

 

 展望台のうしろから滝が流れ落ちていて

下から見ると 苔むしていて いいです

 

ぽてとは飛び石を渡ることがお気に召したらしい。

 

 

 あちこちに水の流れがあり こんな景色を外からは信じられな~い 絶~対信じられなかった

ステキじゃないですか! しかも 貸し切り状態ですよ。おばちゃん。

 

水がとっても澄んでいるんですよ。 

 

 真鍋庭園って造園業が本業です。

ガーデニングのモデルルームですって。。。。

すごすぎる~~

 

 またまたエゾリスがいたのですが、リスはぽてとの認識の外のものなので、

エゾリスの前も気が付かずか お尻フリフリ通り過ぎて行きました。

 

 エゾリスさんに見つめられているのも知らないで。

 

 リスさんは 余裕で何か食べていました。

 

 

坂道を降りるのが苦手なお母さんを

ぽてとは「さあっ 降りるよ」といいながら お母さんに合わせてくれるいい子なんです。

 「気を付けてね おかあさん」

 

 また滝だよ。水の音はいいね~。

 

 みずのおと:ブクブク?したかな~~?

 

 

 

 出口の近くにツリーハウスがありました。

登ってみたい気はありありなんですが、

この階段はぽてとは無理なので、今日はスルーしました。

 

外から見て・入り口近くのレストランでお茶したことはあるんですよ

  &案内図で想像していたところとは全然違いました。

 

あの中に澄んだ水の流れがあんなに豊かにあるなんて

アップダウンがあり、マジックを掛けられたように広大な庭園のように感じました。

 

ここも、シーズンパスポートをゲットしたので、いつでも森林浴ができます。

孝子おばちゃん 今更ですが、本当に&本当に素敵でした。ありがとう。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真鍋庭園(*´∀`) (花巻2号)
2015-06-03 19:03:02
花巻2号です
いつも楽しくブログを拝見しています
孝子おばちゃんは、真鍋庭園を覚えていましたよ…うふふふ
まだボケてはいないみたい(笑)
亡くなった武夫さんが大好きだった風景のひとつでしたので、ファンが増えて喜んでいると思います
いつか私も訪れてみたい場所のひとつになりました
ポテトのおかげでねっ
返信する
でしょ&でしょ (ぽてとの母)
2015-06-03 22:03:19
あのね真鍋庭園ってね。
外を一周したって大した大きさじゃないと
高をくくっていたんだけど、
中は広かったね~
設計がすごいんだね~
あんなステキな景色が 静寂が 水の流れがあるなんて
ほんと 別世界だね~
ぽてとも入れるから ゆっくりお散歩しながら
おしゃべりしたいね~ ぜひ&是非~
それと 孝子おばちゃんは私と10歳しか違わないのですから
元気でいてくれなくてはいけません。
おばちゃんが元気な限り私も元気でいれるんですから。
わたしなんて、まだ 車でビュンビュンです。
返信する

コメントを投稿