ぽてとは 元気印が帰ってから毎日 お風呂場に向かって吠える。
お風呂場や台所や玄関の境には10cm位の高さの板を立てていて
一応 そこは超えないというルールになっている。
毎日毎日さほど広くない いえいえ 狭~いお風呂場の
ぽてとのおもちゃ・元気印のおいていったおもちゃ 一つずつ
排水溝まで隈なく匂いを嗅ぎまわっている。
どこへいったんだろう?
待っているのに
玄関から帰ってくるのかな
ぽてとのお出かけセットはあるし~
● ● ● ● ●
お風呂場だよ~
元気印の匂いがいっぱいだ~
あのなかだ!
おみずのでるとこのなかにかくれている?
中にいるのかな~
● ● ● ● ●
きっとかくれているんだよ!
むっ! みんな隠れて出てこない!
さみしっ!
● ● ● ● ●
たのしっ。
● ● ● ● ●
今日の大捜索おわり。
あすはきっと出てくるにちがいない。
あしたも大捜索ごっこするんだ!
ぽてとは名迷探偵。
ぽてと行動学研究家は「そうかもしれないね。
でも、おかあさんに遊んでもらっていると思っているのかもしれないし、
散歩のとき 水をかけてやるようになって シャワーの気持ちよさに目覚めたのかもしれない。
シャワーをしてほしいのかもしれない」
● ● ● ● ●
北海道もここ数年 本州化していて 爽やかな暑さとはえん遠い 蒸し暑い夏になってしまった。
年3日の為に 贅沢に入れたエアコンが 旧式ではありますが、今ぽてとの為に活躍しています。
そして、いよいよ 爽やかな空気 ・ ・ ・夏ではなく 秋風です。