今日は きのうの今日です。
きのう「今すぐにでも咲きた~い!」といっていた
「さくらさん」を見に行ってあげなくては
昨日は蕾だったのに24時間がんばったのね。
例の美術館の裏の不思議な道に
この異常に早咲きな桜の木があります。
そうですね~ 今日の公園全体の咲き具合は多分2分くらい・・・
今日もやっぱりあったかい
さくらはまだでもジンパはできる。
会社・町内会・知り合い ・ ・ ・
な~んでも 家族・こども・みんなを巻き込んで
みんなで集まるのは何より楽しい。
屋外・青空の下
十勝は花見と称して どこの公園でも
空き地でも 家の庭でもジンギスカン。
十勝のジンギスカンは別物
肉が違うのです。
ほんとうにおいしいのです。
空気も。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今が盛りの花はまだまだある。
今年の水路は枯山水状態で
水芭蕉も蝦夷立金花も
のどが渇いたと叫んでいる。
がんばって生きている。
おかあさんがそう言ってるよ。
アドレスがわからず、ブログのタイトルからこちらにたどりつきましたが、合っているでしょうか?
(間違っていたらごめんなさい。
合っているつもりで書いちゃいます)
てっきりゴルが登場するかと思っていたのですが、
可愛い白いお顔のぽてとちゃんでびっくり
そして 北海道だったんですね。
素敵な自然の写真を拝見しました
ジンパが何のことだかも学びました(笑)
その時その時の出来事や気持ちを書いておけるブログは今では大切な宝物になっています。
無理するとダメですけどね
圧倒的に読み逃げ専門のわたしですが、
これからも素敵な十勝とかわいいぽてとちゃんを楽しみにしています