ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

朝散歩の後

2020年10月16日 | 日々のこと

朝の散歩の帰り道 麦音に寄りました。

 

ぽてとタウンには『他人の悪口は言わない!』という

すばらしい躾があります。

それは 『どこそこの社長がさぁ~~』なんて話をすると

話の相手がその社長の縁戚だったりするのです。

ということで

 麦音の社長と娘は同級生です

マンモス高なので満寿屋の社長は有名だけれど娘は一般人

 

満寿屋のパンもぽてとタウンのソウルフードです

良くも悪くも満寿屋のパンは満寿屋のパンだったのですが

 

最近は満寿屋のパンを脱したパンがあります

 

今 下の娘はブラックチャパティがお気に入りで

お店に行って あったら

10個でも いくつでも買っといて と頼まれています

 

 

 

他にも 色々パンを買って 空の紙のコップを1つ渡され

レジの裏がイートスペースになっていて 好きなドリンクを飲めます。

その先は広~いお庭

庭には小麦畑まであります。

休日は色んなイベントがあります

大木が何本もどどーんと生えています

 

ぽてとを車に置いて

パンとコーヒーでちょっとだけ休憩

かえろ

 

あっ 朝7時前からやってます

 

その後

芽室の愛菜屋に

 

 

今は肥料用のひまわりが満開です

 

 

畑の中には入れないので

ぽてととひまわり うまくハマらない

しょうがないね

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽてと君 (atcchin)
2020-10-17 09:38:20
何歳かな?
ポテトの本場ですよね?
こちらポテト伝来の地です。
同じぽてと、
これからもよろしくおねがいします。
返信する
atcchinさんへ (ぽてとの母)
2020-10-20 12:59:41
北海道は十勝に住んでいます。
十勝に住んでみて 知ったのですが
ジャガイモの畑は輪作?で
じゃがいも➡とうもろこし➡甜菜糖・・・
のように6年くらいで回しているということでした。
前の年「じゃがいもの花」がきれいだったので
次の年 写真を写しに出かけたら「ない」
知らないことばっかりの北海道でした。
うちの「ぽてと」は10才の一人っ子です
甘えん坊の散歩大好きな男の子です。
こちらこそ 宜しくお願いします。
返信する
羨ましい (atcchin)
2020-10-22 10:05:34
広大な土地だからこそ出来る輪作。
しかも6年とは羨ましいかぎり。
こちらは二期作ですが、
その分、連作障害の対策も必要になります。

不具合で前回のコメントダブってしまい、
削除しておいてください。
別に支障はありませんが・・・
返信する
atcchinさんへ (ぽてとの母)
2020-10-24 14:45:42
旭川の近くに美瑛というところがあって
そこには「パッチワークの丘」とか「セブンスターの丘」とか 
かわいらしい名前の付いた丘がたくさんあります。
我が十勝では展望台から眺めると 大風呂敷を
何枚も何枚も広げたような 見渡す限りの畑が続いています
最近は豊かな土地と実感する事が多くなりました。
返信する

コメントを投稿