5月末の事
中札内美術村に
5月から10月までは
十勝の一番いい季節です。
5月になるのを心待ちにして
『ポロシリ』でランチしながらの
おしゃべりが楽しみです。
長らく工事中だった
ポロシリ裏の旧芝生が
庭園に変身して完成
早速
散歩をしていたら
管理の人がネットを張って
カボチャとヒョウタンの蔓を巻き付けていた。
空飛ぶ坊ちゃんカボチャになるんですね~~
庭園からの小道の行き先は
旧うどんや甘いものの古民家が
『サイロ』の表紙の原画の作品館に変身して
新装開店
その奥は
ブルーベリーの畑です
手入れが行き届いているので
いつも特大の実が鈴なりに生ります。
「これが『大地の滴』になるのかしら」
とみています。
今年は
何故かタンポポが採られず残っています。
『これはもしかして「日本」タンポポなのかしら』と
詳しくない私たちは推理をはたらかせるのみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます