冬の季節の断末魔
すっかり汚れてしまった雪の塊が
春の暖かさでどんどん溶けてゆきます。
「ゴロンゴロン活動」が大好きなぽてとは
雪を見つけると
きれいじゃない雪に向かっていきます。
『泥の上のゴロンゴロン活動よりいいっか~』
『あは~~ん』
『ちゅめた~~い』
『すっきり』
『ぞ~~っ』 おかあさんはこのぶちぶち状態超苦手なんです。
どこもかしこもフキノトウだらけです。
フキノトウの天ぷらとか?佃煮とか?
本当においしいのでしょうか。。。。。美味しいなら作ってみるのですが。。。。。
あらゆる場所で芽が出て&膨らんで。。。エネルギーで満ち溢れている気分です。
今年もまた タンポポの如く福寿草が群生しています。
黄色は元気になる色ですね~~。
小川の両岸の雪も解けて「春」です。
桜の木に囲まれたパークゴルフ場の端の径。
ようやく桜の花の芽が膨らみ始めました。これからです。
なんだかわからないけれど元気に伸びている芽。
なんという木の芽なんでしょうね~(わかっていたら もっと楽しい散歩になるにちがいない)
初めて目に入って来たのですが、松の下草の様に自生してきている松の木がたくさんいたんですね~
松って強いんだ! びっくりぽん!
大きいコースを行ったり戻ったり 2周してしまった。
おかぁさんは疲れました。
そちらは桜はまだな様子。
こちらは葉桜になりつつあります。
ふきのとう、美味しいですよ。
私は大好きです。
やっと冬から春になった・・・そんな風に思える味です。
フキ味噌、是非お試しあれ!!!
ぽてとちゃん、大自然の中で楽しそう~。
エルト、フランも大自然の中で思いっきり遊ばせたいな~。