ぽてとな気分

十勝なら「ポテト」という連想で名付けた「ぽてと」
我が家の「ぽてと」は いつでも明るくて あったかな気分にしてくれる

天気のいい日は愛菜屋 経由 散歩

2016年09月21日 | ぽてと

朝から天気がいい。

こんな時は芽室の愛菜屋に新鮮な野菜を買いに行かなくちゃ!

 

台風10号とその前の天候不順で、

農家さんは大変なようですが、

『経済は血流のようなもの 流れることで体力も復活する』という言葉に

勇気を得て、せっせと通おうと思うのです。

農家さんの畑は

もう来年の為に整備しています。

今日は 私が家を出るのが遅かったので

ほとんどの野菜は売り尽くされていました。

 

でも かぼちゃはいっぱい

今年も 品種別。。。 買うにも知識が必要です。

芽室のかぼちゃは 愛菜屋のかぼちゃはおいしいのです。

 

話は変わりますが、

今 わが家では ビーツが話題です。

ビーツって体にいいんだそうです。

ビーツってビートで

ビートは甜菜糖で

あっちもこっちも巨大ほうれん草に見えるのは甜菜糖です。

スズラン印の砂糖工場は芽室にあります。

そして、

甜菜糖は白くない? む~~ 肝心な知識が必要だ!

 

 

まってました!   ぽてとが

森の散歩です。

 

久し振りに晴れた日は

森の中の鳥も動物も忙しいらしい

あっちこっちから 色んな鳴き声が聞こえる。

 

 

ぽてとも ようやくの気持ちいい散歩。

 

空を撮らずにはいられない私。

だって 久し振りの十勝らしい空なんですもの。

 

 

セイタカアワダチソウの背の低いバージョン

よく見ると 花がかわいい 違う種類なんでしょうかね。

 

じゃん!

ちょっとだけ寄り道。  いい空でしょ? しつこいんだ~! うれしいんだもの~

森のお山。

 

お山の下までもけっこう距離があるんですね~

というか、電池が切れてしまった私。

 

 

タッタカタ~

ぽてとタウンちょっとだけ一望

私は高山病にかかってしまったようだ。うそ

いい景色だ!

 

 

 

最近思うのですが、りすって「にぎやかし」で

いどころを主張するのです。

今まで 鳥の鳴き声かと思っていたのですが、

リスの声で それもかなり攻撃的な声!

 

森の中であっちでも&こっちでも

忙しそうに 働いていた。

 

ぽてとも『忙しい&いそがしい』 

 

 

 

『いっぱい歩いたからかえるよっ!』 

『はいっ!』


寒い。

2016年09月20日 | ぽてと

ぽてとは

北海道・十勝の極寒の雪の中でも

裸族で走り回っているのに。。。。

 

ふかふかのソファカバーの上に

ふかふかの毛布をたたんで

ぬっくぬくのベットにしてあげているのに。。。

 

震えているではありませんか!

まぁ~ 今日は寒い日ではありますが。。。。

 

『今回はまだ大丈夫』と肌が見えるほどカリカリに刈って貰ったものですから

そのせいでしょうか

 

元気印のぽてとですから

保温用の室内着なんてありません。

 

外用の云わば「レインコート」を着せることにしました。

 

「こっちがいい?」

 

「こっちがいい?」

どっちもかわいいよ!

 

えいっ!おまけにストーブを焚いてあげるっ!

 

どうだ!!


あれ以来の自転車

2016年09月17日 | ぽてと

久し振りの朝からのいい天気

 

今年も長梅雨で畑仕事は

完全に挫折してしまいました。

完全に原野に戻ったわが庭を

今年はきれいにしてから

冬を越そうとがんばっています。

 

うちの庭でも

今年の蚊はすさまじい

『あの蚊の襲来事件』以来

極端に蚊に弱くなってしまった私。

 

8時間蚊が寄ってこないというスプレーをして

体中にシュッシュッして

帽子もかぶって

いざ行かん 完全防備だぞ!!!

そして

草取りはそこそこやって  おいおいそれで終わりかい

 

ぽてとの散歩にやって来ました。

 

あの蚊襲来事件以来

外に投げっぱななしだった自転車に

油を差し すっかり錆びているよ~

折りたたみの自転車を開いたら

閉まらなくなったよ~。。。。えぃ!押し込んじゃえ  軽でも入るもんだ~どうだ!!

 

きもちい~~ぃ

やさしい風だ~

自転車で走るぞ~

ぽてともまずはチェック&チェック

 

走れ~~ 

もう秋なのですが、

そして、ぽてとはかりかりに

トリミングしてもらったばかりなのですが、

バケツを持ってきました。

バケツに水を入れておいて

バケツのところにくると

ぽてとが水を掛けろというもんだから

掛けてやると『もっと&もっと』といっている。。。。秋なのに!

 

 久しぶりに走った。

 

 

帰りは『札内川の土手って車でどこまで走れるかな~』と思い立ち走ってみた。

散歩に行くとき 橋の上から川を見ると中洲の草木はすっかり流され

川の広さを実感させられる。

土手の上から見ても「水の公園」や土手の中の設備がすっかり無くなって

流木が土手真近であちこち絡みついている。

こんな真近まで流れが来たら 

付近の家はどんなに怖かっただろうと思う。

 

こんなことがあると もう台風が来るたび『また』と思ってしまいますよね


涼しいしとと寒い人

2016年09月16日 | ぽてと

 数日前に家族から

「ハッピーバースディ~」を歌ってもらい

「今一番何が食べたい」と聞かれて

「アップルパイ」をリクエストしました。

 

家族の内で9月生まれが一番多い 多数派です。

koさん・haちゃん・わたし・china

9月生まれのみんなおめでとう   

私は66才になりました。え~~っ

それはそれとして。

 

 

「こまったな~」顔になっていたぽてとの顔  おかぁさんが目の上を切り過ぎました。

ついに トリミングに行って普通の顔に復活。

今月もまだ寒くはないので

『耳はできるだけ小さく

毛は短く』とお願いしました。。。。肌のピンクが透けて見えます。

 

 

ぽてとの目の前に美味しいものを並べて ぽてとの分

おねぇさんが食べ終わって「いいよ」と言われたら 

食べてもいいルール

なので おねぇさんが食べ終わるのをじ~っと見ています。

 あっという間に食べちゃいました。

 

 

散歩です。

トリミングして体じゅうの毛を

極限まで短くしたら

フッサフサの尻尾までもが

極限まで細くなって

右・左に忙しく振られています。  しっぽを振らない子だったのに。。。。 

台風が行ってしまったら涼しくなりました。 

『?』 ベンチコートとほぼ裸のしと

ふたりともちょうどいいんですって。。。 

 『おねぇさん!やって&やって』&『早く~お願い!』 

 

 『いくよ~』 おねぇさんのボールは飛びま~~す 

ぽてととおねぇさんのボール遊びは真剣勝負です。 


理想の散歩

2016年09月04日 | ぽてと

理想の散歩って言ったって特別な事じゃない

 

朝早くおきて散歩に行くことです。

 

おかぁさんが年をとってきたら

 

普通は朝早く目が覚めるというのに逆に起きれないのです。

 

 ぽてとがワンワン』吠えても


もう少し寝かせてほしい~とひたすら思うのです。



じゃん! 今日は朝早く起きました。

 空もいい感じ~

 

 森の駐車場も朝日が登ってくるところです。 

他の人のブログでも

みんな明け方の太陽と競走で散歩に出ているらしくて

それが羨ましいのです。

 

去年は案外『朝一で散歩』ができたのですが、

ことしは眠くて駄目です。

 

久し振りで朝の涼しい時の散歩で張り切っているぽてとです。 

 

 

 

 朝は楽しいよね~~

 ここはキタキツネの通り道みたいです。

 

朝は朝露で濡れてしまいます。

 朝陽が上がってきました。

朝露でどんどんぽてとが濡れて行く~

この先がぽてとの『おやつ探しゲーム』の会場です。 

 

 

 さぁさぁ 美味しいおやつを投げてあげるから探してきてね~

 

 

 

 

 

 

そして 蚊のいっぱいいるこの小道ももれなく歩こう

 

 

 

 

草原を走り回ると朝露で体中 がびしょびしょになる

 

 

 今朝は 早く起きれたけど明日はどうかなぁ

ぽてとはおかぁさんを起こしてくれるけど

おかぁさんがぽてとを篭絡してしまうからなぁ~