お久しぶりの投稿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
寒くてほとんど乗る気が起こらず、整備したり掃除くらいしかしてなかったですが、それすらも数回程度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだまだバイク日和は続くので、どっか行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
まずは変更点の数々から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/464d5cb4aa48cbb65e04ea6b4589965f.jpg)
今現在の状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
最後の投稿からの大きな変更点はタンク塗装です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
純正ぽく見えてますが、純正ではないタンクで、以前883のままだったタンクを塗装しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
デカールは某オークションで手にいれた純正のもので、今でいうとXL883Nとほぼ同じタンクになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ハンドルもアイアンや48で使用している若干短くなったハンドルを装着しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/997407ed310eedb11b6462608a30ceb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/7ee5f46ae2b0611ea0ab6c5f19a97835.jpg)
左が1200R純正で右が変更したハンドル
つぎはこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/234314932f3217504c62719d8f198951.jpg)
ラロッサデザインのスイングアームバッグで、スポーツスターのスポーティさを失わず、収納力を高めてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
スイングアームバッグの裏側にはこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/ed768d017fdaf1aaac148c39362128da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/ccf83262f421bd2dd3c3b79361ae19de.jpg)
野暮ったかったETCを移設し、鍵付きのボックス内に閉じ込めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
これでいちいち取り出していたETCカードを入れっぱなしでも済みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あとはハンドルブレースを取り付けて、iphoneを固定できるマウントを新調しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/2fca732785a3bbe8dc330942d6a69470.jpg)
クリア塗装していなかった安物のカウルを、ちょっと高い某メーカーのカウルに変更しましたが、いざ届いたものはクリア塗装されておらず、純正色に塗装されただけの状態でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それをホームセンターでも売っているアクリルクリアスプレーをし、1000番、1500番の耐水ペーパーで磨き、粗め、中目、細めのコンパウンドで仕上げ装着しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/d094eb3e660fb78b275a5d8f891ea9eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/8744f02cf59ad1672c13d69da2475e85.jpg)
左が耐水ペーパーのみ、右がコンパウンドで仕上げ
いいお値段したのにクリアしてないなんて_| ̄|○
もうこのメーカーを信じません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
お次はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/a5a635ca2ebd15cc24abc634d21cf86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/5b2935fe5199fc84efb386c76132e275.jpg)
SHORAIバッテリーに変更してみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
冬の間全然乗らなかったので、バッテリーが_| ̄|○
もともとこのバッテリーに変えようと思っていたので、いい機会なので取り替えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
一発一発の点き具合が良くなったような…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
最後にこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/20bb0c8315c36e667018e5211b672605.jpg)
フットペグを純正からネオファクのショートに変更しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
純正の長いものだと擦ってしまいそうで…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これらの変更でだいぶまとまり感が出てきたように感じてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
バイク自体の変更ではないですが、今まで被ってたヘルメットが自分の頭の形に合わず、ツーリングしていると頭が痛くなっていたので、新しいものを買いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/2bf7af901b1e4de2ff38a3f4518cd2bf.jpg)
国産のヘルメットは日本人の平均的な丸顔を元に作っているので、顔の長い自分には合わず内側の硬い箇所に頭が当たってしまい頭が痛くなってたみたいで、適性の位置に合わせると当たらない代わりに顎がシールドから飛び出してしまってました。これは最近気づいたことで、今までたんに頭がでかいからサイズが大きいのだと思い、XLサイズを選んでいましたが、このBELLに変えてからサイズもMサイズとなり、頭痛は起きなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(Mだと締め付け感がかなりあったので、実際はLサイズを買いました)
もし私みたいな症状の方がいましたらメットを外国製に変更してみると解決するかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それと最近友人がインカムを買ったため、前に購入したインカムで会話しながらツーリングを楽しみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
速度チェックをしてみたところ、友人と同じ高速で走ってもずれはでませんでした。私のバイクではスプロケを交換してもずれはないことがわかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※あくまでもDIYでやっているので、参考程度にしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
寒くてほとんど乗る気が起こらず、整備したり掃除くらいしかしてなかったですが、それすらも数回程度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まだまだバイク日和は続くので、どっか行きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
まずは変更点の数々から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a9/464d5cb4aa48cbb65e04ea6b4589965f.jpg)
今現在の状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
最後の投稿からの大きな変更点はタンク塗装です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
純正ぽく見えてますが、純正ではないタンクで、以前883のままだったタンクを塗装しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
デカールは某オークションで手にいれた純正のもので、今でいうとXL883Nとほぼ同じタンクになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ハンドルもアイアンや48で使用している若干短くなったハンドルを装着しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c8/997407ed310eedb11b6462608a30ceb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/54/7ee5f46ae2b0611ea0ab6c5f19a97835.jpg)
左が1200R純正で右が変更したハンドル
つぎはこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3b/234314932f3217504c62719d8f198951.jpg)
ラロッサデザインのスイングアームバッグで、スポーツスターのスポーティさを失わず、収納力を高めてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
スイングアームバッグの裏側にはこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c0/ed768d017fdaf1aaac148c39362128da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/ccf83262f421bd2dd3c3b79361ae19de.jpg)
野暮ったかったETCを移設し、鍵付きのボックス内に閉じ込めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
これでいちいち取り出していたETCカードを入れっぱなしでも済みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
あとはハンドルブレースを取り付けて、iphoneを固定できるマウントを新調しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4d/2fca732785a3bbe8dc330942d6a69470.jpg)
クリア塗装していなかった安物のカウルを、ちょっと高い某メーカーのカウルに変更しましたが、いざ届いたものはクリア塗装されておらず、純正色に塗装されただけの状態でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
それをホームセンターでも売っているアクリルクリアスプレーをし、1000番、1500番の耐水ペーパーで磨き、粗め、中目、細めのコンパウンドで仕上げ装着しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/d094eb3e660fb78b275a5d8f891ea9eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/60/8744f02cf59ad1672c13d69da2475e85.jpg)
左が耐水ペーパーのみ、右がコンパウンドで仕上げ
いいお値段したのにクリアしてないなんて_| ̄|○
もうこのメーカーを信じません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
お次はこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a2/a5a635ca2ebd15cc24abc634d21cf86f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/5b2935fe5199fc84efb386c76132e275.jpg)
SHORAIバッテリーに変更してみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
冬の間全然乗らなかったので、バッテリーが_| ̄|○
もともとこのバッテリーに変えようと思っていたので、いい機会なので取り替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
一発一発の点き具合が良くなったような…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
最後にこれ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/cc/20bb0c8315c36e667018e5211b672605.jpg)
フットペグを純正からネオファクのショートに変更しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
純正の長いものだと擦ってしまいそうで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これらの変更でだいぶまとまり感が出てきたように感じてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
バイク自体の変更ではないですが、今まで被ってたヘルメットが自分の頭の形に合わず、ツーリングしていると頭が痛くなっていたので、新しいものを買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/eb/2bf7af901b1e4de2ff38a3f4518cd2bf.jpg)
国産のヘルメットは日本人の平均的な丸顔を元に作っているので、顔の長い自分には合わず内側の硬い箇所に頭が当たってしまい頭が痛くなってたみたいで、適性の位置に合わせると当たらない代わりに顎がシールドから飛び出してしまってました。これは最近気づいたことで、今までたんに頭がでかいからサイズが大きいのだと思い、XLサイズを選んでいましたが、このBELLに変えてからサイズもMサイズとなり、頭痛は起きなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
(Mだと締め付け感がかなりあったので、実際はLサイズを買いました)
もし私みたいな症状の方がいましたらメットを外国製に変更してみると解決するかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それと最近友人がインカムを買ったため、前に購入したインカムで会話しながらツーリングを楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
速度チェックをしてみたところ、友人と同じ高速で走ってもずれはでませんでした。私のバイクではスプロケを交換してもずれはないことがわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
※あくまでもDIYでやっているので、参考程度にしてください。