ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
願い事叶えば、いつか思い出を
気の向くままに(活動休止中)
たーまやー
2013-08-04 21:46:44
|
花火
8月4日 水郷祭2日目(島根県松江市)
県内では最大の花火大会。
自宅近所より花火を楽しむ。
コメント (8)
«
D.I.Y.スプーン vol.2
|
トップ
|
かーぎやー
»
このブログの人気記事
小さな漁港に灯された華火
夜の雲海
良縁
春殖地区赤川河津桜2020
夜明けの醍醐桜
松江市 合庁裏の桜並木
漁港を彩る花火
打ち上げ花火は横からみる派です
近所の桜
JAZZ、はじめました。
最新の画像
[
もっと見る
]
3年ぶりの風物詩
3年前
暑は夏いね
3年前
暑は夏いね
3年前
エメラルド
3年前
エメラルド
3年前
エメラルド
3年前
カラフルな世界
3年前
カラフルな世界
3年前
2日間限定
3年前
2日間限定
3年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
Haru
)
2013-08-05 00:21:55
やっぱりスケールが違いますね。
昨年に引き続き見れず残念。
返信する
Unknown
(
もりもり
)
2013-08-05 06:45:57
自宅近くからこんなに凄い花火が見られるなんて羨ましい限りです!
僕の場合、いつも場所取りで16時には現地入りばかりです(^^;
返信する
すごい!
(
ORIHIME
)
2013-08-05 17:38:23
素晴らしいですね。
こちらもバルブ撮影ですか?
返信する
Re:Unknown
(
Shinya
)
2013-08-05 19:33:26
Haruさん
県内では一番の花火大会ですからね(^^)
でも僕は15分程度の花火大会が好きです。
返信する
Re:Unknown
(
Shinya
)
2013-08-05 19:35:32
もりもりさん
僕は終了20分前にのんびり向かってチャチャッと撮影を済ませ、フィナーレはしっかり目に焼き付けて撤収でした(^^)
返信する
Re:すごい!
(
Shinya
)
2013-08-05 19:41:12
ORIHIMEさん
そうです(^^)
写し込みたい時以外はレンズを覆っています。
開くまでどんな花火か分からないので一か八かでの撮影となり、ボツとなるカット多数です。
返信する
Unknown
(
GOLD-BOY
)
2013-08-05 22:02:24
遠方から望遠で狙うのも良しですね~
返信する
Re:Unknown
(
Shinya
)
2013-08-05 23:07:45
GOLD-BOYさん
山や建物などがあることで花火の大きさがよりわかりやすいですね(^^)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花火
」カテゴリの最新記事
3年ぶりの風物詩
夏の花回廊を彩る花火
小さな漁港に灯された華火
打ち上げ花火は横からみる派です
高みの見物
大輪の花
漁港を彩る花火
かーぎやー
たーまやー
スターマインが鳴る夜空
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
D.I.Y.スプーン vol.2
かーぎやー
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
枝広慎也
島根県松江市在住
最新記事
3年ぶりの風物詩
暑は夏いね
エメラルド
カラフルな世界
2日間限定
大きな藤の木の下で
絹のようになったわけ
池泉牡丹2022
風格
どの花見ても綺麗だな
>> もっと見る
カテゴリー
ホタル
(30)
朝景
(15)
夕景
(19)
田畑
(2)
夜景
(26)
星景
(23)
桜
(55)
山
(2)
花・植物
(44)
海
(6)
日記
(16)
飛行機
(7)
祭・行事
(5)
人物
(6)
社寺・教会
(6)
紅葉
(17)
鉄道
(7)
昆虫
(2)
その他
(11)
花火
(12)
滝
(7)
動物
(1)
ものづくり
(4)
アクセス状況
アクセス
訪問者
49
IP
トータル
訪問者
213,856
IP
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新コメント
Shinya/
小さな漁港に灯された華火
H.R.T/
小さな漁港に灯された華火
Shinya/
然び 光の演舞
H.R.T/
然び 光の演舞
Shinya/
意外な建築物 光の射す方へ
hiro/
意外な建築物 光の射す方へ
Shinya/
池泉牡丹 浮かぶ大輪
H.R.T/
池泉牡丹 浮かぶ大輪
トオル/
高みの見物
Shinya/
高みの見物
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
旧とにかく、撮ってみた。
仲ちゃんの思い出
大阿蘇探検倶楽部
もりもりのブログ
GOLD-BOY Image pavilion
腕は5流みやもっこ(仮)
Haru's photograph diary
i take...
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
昨年に引き続き見れず残念。
僕の場合、いつも場所取りで16時には現地入りばかりです(^^;
こちらもバルブ撮影ですか?
県内では一番の花火大会ですからね(^^)
でも僕は15分程度の花火大会が好きです。
僕は終了20分前にのんびり向かってチャチャッと撮影を済ませ、フィナーレはしっかり目に焼き付けて撤収でした(^^)
そうです(^^)
写し込みたい時以外はレンズを覆っています。
開くまでどんな花火か分からないので一か八かでの撮影となり、ボツとなるカット多数です。
山や建物などがあることで花火の大きさがよりわかりやすいですね(^^)