トランプ関税は決してトランプさん一人で考えたことではなく、ピーターナバロなどの関税チームが練りに練って施行したことであると、及川さんは言っていますが、NewYorkサバイバルさんもそう言っています。それはそうですよね、トランプさん一人で決めるはずはない。私はNewYorkサバイバルさんは普通の主婦かと思っていましたが、アラファト議長にインタビューしたりしたことがあるようで、良き情報源を持っているよ . . . 本文を読む
東京理科大の村上名誉教授と表博耀さんの対談。中々興味深い対談です。表さんの話を聞く科学者が増えている。時代が・・・
配信予定を含めて6話まであります。
https://www.youtube.com/@kamisu-channel/videos表さんの動画見ていたらSHOGENさんと対談しているのが出てきた。ちょっと前にSHOGENさんの他では聞けなかった話として紹介した動 . . . 本文を読む
トランプ相互関税に関しては山口敬之さんの話は「目から鱗」です。トランプさんも凄くて流石ですが、山口さんも同様。海外の要人はトランプさんの意図を理解してTPP的な貿易に進み、日本はバカ丸出しということです。そして中国はトランプさんの罠に嵌ったようです。下記動画、絶対見ましょう。目から鱗。
おまけ動画です。
s@4t@
初めてご訪問の方は「真実の扉」ホームページにも是非お立ち . . . 本文を読む
トランプ関税の続きです。先物株式の日経225は実際の所有金額よりも高い掛け率 ( レバリッジ ) で株を保有できます。所有金1万円で100万円の掛けができるようなもので、それだけ危険なのです。それで証拠金というのがあって、ある程度の資金を証券会社に入れていないと株を保有できません。ある証券会社のその証拠金が日経225ミニで20万円ぐらいからトランプ関税発表後に30万円近くまで上がっています。これは . . . 本文を読む
参政党の支持率がどこでも1%にも行っていません。140名近くの政治家 ( 議員 ) を擁する国政政党が本当かよ?と、思ってしまいます。NHKは昨年日曜討論に参政党を初めて招きました。そうしたらたくさんの国民が参政党を知ったことが放映後の反応で分かりました。これはまずいとNHKは思ったのか、それ以降は参政党を日曜討論に出演させていません。NHKの政党支持率は嘘だと思います。社民と同じなんてあり得ない . . . 本文を読む
トランプ関税の是非の続きです。前回は及川さんの相互関税はディープステイト潰しなどを紹介しましたが、今日は山口敬之さんの昨日の動画「トランプ 真のターゲットは中国」です。世の中ではトランプ関税に対してブーイングが止まりませんが、一番被害を受けるのはアメリカとアメリカ国民であり、そんなことは疾うにトランプ政権は知っていると。それなのにあえて高い関税を掛けることの意味が絶対に隠されているはずです。DS潰 . . . 本文を読む
トランプ関税の話題で騒めいています。大体が反対。トランプは突拍子もないことを始めた。トンデモナイ男だ。という論評が多いです。私は自分の国で必要なものは自分で調達するという姿勢を出来る限り取るべきと思っていて、特に食料は他国から輸入すればいいなどという考えは国を亡ぼすものと大反対です。食料とエネルギーは自国で賄う努力をするべきと考えています。食料はその努力で自給率100%は可能ですし、エネルギーは国 . . . 本文を読む
今の欧州EU、Natoの首脳陣たちは完全に心を悪魔に牛耳られ、魂の発動を止められています。フランスのルペンがフランス国民の人気を受けて次期大統領に俄然近くなったことから被選挙権を5年間停止に追い込まれる運びになりました。次の大統領選にルペンが立候補できないようにしたのです。昨年までの米民主党政権による司法の武器化と同じです。トランプさんが今年、大統領に返り咲いたとき「政治家や官僚には悪い人間が多く . . . 本文を読む
大分久しぶりの投稿になります。一昨年に保守とは何か? ということで記事を書きましたが、本日はその続きで、ある ピラミッドの新発見の例 をだします。その前にまず、目に見えない世界を信じられない方に拝見していただきたいサイトを紹介します。下記は日本のレイラインですが、レイラインは日本だけでなくて世界中にあります。レイラインについて詳しく知りたい方は下記をご覧ください。とても詳しく記されています。
. . . 本文を読む
このXのポスト、何と2000万回見られています。びっくり! なんでそんなに見られているのか? 判りませんが、でも、ポストに神谷さん非難の意見も可なり多い ( 大炎上 ) ですが、選挙に反対票は投じられないので、7月の参議院選に向けての神風のようでうれしい。日本保守党とせっていますが、いつかきっと参政党は大きく伸びる。
おまけ です。さの . . . 本文を読む
ドジャースのムーキーベッツ選手が体調不良で開幕戦を欠場が決まりました。早めにアメリカに帰国する可能性が大だそうです。私はワクチンの所為でないことを祈っています。32歳でずっと元気だったのに原因不明の体調不良って不気味ですね。ワクチンが原因だったら体調は中々戻らないかもしれないからです。最近はワクチンを接種している人はほとんどいませんが、それでも今頃になって初めて体に異常を感じている人が多くいる可能 . . . 本文を読む
日本の政治家の言動を見ていて「こいつら本当に日本人か?」と思うことだらけです。岩谷外務大臣の中国人ビザ緩和とか石破総理の日朝拉致被害者連絡事務所案とか。石破総理が北朝鮮で「女、女、女…」と女性をせがんだという噂は有名ですが、そんな議員だらけなのです。「https://duckduckgo.com/?q=石破茂+ハニートラップ&t=h_&ia=web」石破氏の北朝鮮での . . . 本文を読む
天安門事件で日本に逃げてきて日本に帰化した石平さんが維新から参院選に出馬予定でしたが、出馬を取り消しました。SNSでの非難に家族がパニック状態とのこと。この問題で私は帰化一世の出馬は反対です。そもそも日本に4年住んでいれば日本語話せない人も日本人になれるなんておかしいでしょう。中京を批判して日本に逃げてきた石平氏が何で中国に行けるのだ!が、今回驚いたのは維新の吉村代表の国家観に石平さんが惹かれたと . . . 本文を読む
今、人気YouTuberひかるさんが全国各地で起きている財務省解体デモにコメントして話題になっていますが、それに関して、ひろゆきとかホリエモンが「デモは意味がない」みたいなことを言っています。ホリエモンは国から餌を貰っている犬だというような噂が前からありましたが、ロケット事業で莫大な補助金を貰っていることもあるのでしょう。
ホリエモン「お前らが貧乏なの財務省のせい . . . 本文を読む