キックベースだより

小学生キックベースボールチーム信太鶴北ウインズです(^_^)
大会や練習等の子供達の様子を綴ってます

南大阪経済振興会旗争奪戦大会 

2018年11月27日 18時07分59秒 | 日記

日曜日、光明池球技場にて和泉こども親善スポーツ会主催の

第19回南大阪経済振興会旗争奪戦大会が行われました

朝からコート設営ご協力ありがとうございます

ひ〇しー、ちゃんとやってやー 

 

今回21チーム参加 

5ブロックに分かれて予選リーグ2戦行い、上位3チームとワイルドカード

1チームの計16チームが決勝トーナメントに進めます

今回は順位で決勝トーナメント枠が決まってるので、監督さんは

何位上がりにするか色々考える事もできます 

 

和泉連盟では前回からベッドギア着用と今回から監督はゼッケン着用です

よろしくお願いします

 

  

ジュニアも参戦したのでそれも一気に載せます

長くなるよー そのつもりで  

  

【ジュニア編】

Aコート

VS 青空キッカーズ

 

S監督、黒鳥さんの前のユニフォームカラー   

 

 

センターい〇き、ランナーにボール当てるのホンマに上手い

うち外野にできる子おいててんけど、青空さん蹴ってこないの気づいて

ポジションかえたね

ま〇、1stカバー入ってた

あちら走塁上手やからすぐ走られる

 

 

 

VS 泉尾北子供会

 

                                      すぐスイッチオフ状態に 毎回監督やママから「次くるよー」

                                      でもしっかり仕事するからスゴイ 

 

 

                                     この走塁は素晴らしかった~

パスえ〇2ファウルとった 

ら〇もパスからええボールなげて2回続けてアウトにした

な〇みライナーとれた 久しぶりに仕事した

1stタッチでボールそれてる間にき〇なが3rdへナイス走塁

え〇が1st出塁してし〇うくんが的確に指示して2ndセーフ

すごいわ  

れ〇なが3rdまで行って2ndやった?なんかわちゃわちゃしてる間に

そのままミラクル走塁でホームまでかえってきた 

で2点目入った 

今回3点も入ったのは嬉しかったなぁ

 

ジュニア、2敗で決勝トーナメント進出はできませんでした 

  

 

 

 

続きまして― 

 

【ウインズ】

予選 Cコート

VS TKB

これ、試合みてなかったー

この結果にあちらF監督「おなかいっぱい」 

ばったんもう少しで正座で説教部屋行きやったなぁ

こんなこともあるんやー

 

 

VS 忠岡北区子供会ショーキーズ

み〇き、ゆ〇HR 

 

 

1勝1分けで番狂わせと皆さん心配しましたが1位通過でした

 

 各チームの監督さま、思惑通りでしたでしょうか 

和泉は5チーム上がりました 

 

【決勝トーナメント】

Cコート

VS 玉島ミニーズ

 

 

いつもの上手さに感心です

初回3点とられるのはまだ想定内?

ここやったかな、ら〇か蹴った後のれ〇なのサードからの

走塁がよかった

 

 

 

 

VS 条東ブラックパンサーズ

  

 

お久しぶりです

あ〇の蹴ったの1st転がって越えてライトぬけたね

ら〇かのライナーP3の子顔あたってたでなぁ 

その後も普通に試合でてたからめっちゃ心配やった

P3の子のナイスプレーにみんな嬉しくてまだ1アウトやけどベンチに

帰ろうとしてたのが可愛らしかった 

  

  

VS TKB

 

 

 

本日2度目

ひ〇、タッチアップアピールにドキドキ

あちらセカンドの8番上手いでなぁ

キャプれ〇か、3回表は意地みせた感じしたわ 

TKBスタッフ陣、4回の表まで回そうとしてたのが面白かった

試合終了後、みんなトイレへ直行してました 

 

【決勝戦】

VS 青空キッカーズ

 

 

 

青空のY監督、やっぱりスゴイ 昔からスゴイ

初回1stでアウトとりきれず 

あちら1番キッカー確実に出て仕事してるわ

キャプも守備上手いし、あの2nd投げられても滑らずそのまま3rdまでの

走塁はヨカッタ あんな走塁めっちゃ好き

 

 

 

 

トーナメント表写真とるの忘れました

試合結果は連盟HPにアップされてます 

 

  

優勝 信太鶴北ウインズ

 

3連覇です

 

準優勝 青空キッカーズ

 

3位 TKB

 

3位 泉尾北子供会

 

最優秀選手賞

初?れ〇な  写真撮影はマスクとりました

 

おめでとうございます

 

 

参加頂きましたチームの皆さまありがとうございました

連盟のみなさんお疲れさまでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする