母が両足の浮腫をうったえてきました。

内臓疾患だと大変ですので、すぐ病院に連れて行きました。
血液検査、尿検査、心電図、心エコー、レントゲン、の各検査を行った結果、腎機能は正常で、
浮腫の原因は、高血圧と塩分過多となりました。
平日の夕飯は例の昼間の仕出弁当なのですが、一般に塩分が多いからということでした。
なかなか食材の種類が多くて気に入っていたのですが、残念です。
仕出弁当の回数を減らすとともに、塩分が少ない料理を模索することにしました。
利尿剤を処方されましたが、これから暑くなりますから水分を多めにとらせようと思っています。

内臓疾患だと大変ですので、すぐ病院に連れて行きました。
血液検査、尿検査、心電図、心エコー、レントゲン、の各検査を行った結果、腎機能は正常で、
浮腫の原因は、高血圧と塩分過多となりました。
平日の夕飯は例の昼間の仕出弁当なのですが、一般に塩分が多いからということでした。
なかなか食材の種類が多くて気に入っていたのですが、残念です。
仕出弁当の回数を減らすとともに、塩分が少ない料理を模索することにしました。
利尿剤を処方されましたが、これから暑くなりますから水分を多めにとらせようと思っています。
塩分の摂り過ぎか~
確かに出来合いのものは塩分が多いかもしれませんね。
そっちには、ワタミのタクショクとかないの?
薬のみはじめたけど、さらに浮腫みは悪化したみたい。
色もねぇ。ちょっと心配です。
>塩分の摂り過ぎか~
>確かに出来合いのものは塩分が多いかもしれませんね。
母の料理はもともと塩辛いのですが、ボケでさらに塩辛さアップしました。
でも作らなくなったから、前よりも塩分取得は改善されたと思ったのですけどね。
今の弁当は、姉にも試食してもらって塩分それほどでもないとの評価だったのですが。
>そっちには、ワタミのタクショクとかないの?
頼んでみたけど、しょぼくて高くて。
手渡しで、生存チェックも料金内のようで、σ(・・)同居している状態では、アンマッチと思ったのですが・・・
さてどうしよう・・・