2月23日は休みだったんですね。
母のデイサービスは普段通りにあって、確かにとほママは家に居たけど、あまり意識していませんでした。
退職して、出勤がなくなると、曜日とともに世の中の休日に無頓着になりました。
コロナ禍でもあり、世の中が休みの日ならなるべく外出しない傾向がさらに強くなっています。
で、23日って何の日だっけ?
建国記念日?春分の日?勤労感謝の日?
どれもピンときません。
手持ちの5年手帳にも、何の日か記載されていません。
「こりゃ、新設された休日だな」とネットで検索してみました。すると・・・・
「天皇誕生日?」
し、し、失礼しましたぁぁぁ!!!
とすると、12月23日は????
自分で手帳を祝日から平日に手書き修正していました。
昨年の2月23日は祝日だっけ?
ま、どっちでもいいんです。
毎日やすみみたいなもんですから。^^
母のデイサービスは普段通りにあって、確かにとほママは家に居たけど、あまり意識していませんでした。
退職して、出勤がなくなると、曜日とともに世の中の休日に無頓着になりました。
コロナ禍でもあり、世の中が休みの日ならなるべく外出しない傾向がさらに強くなっています。
で、23日って何の日だっけ?
建国記念日?春分の日?勤労感謝の日?
どれもピンときません。
手持ちの5年手帳にも、何の日か記載されていません。
「こりゃ、新設された休日だな」とネットで検索してみました。すると・・・・
「天皇誕生日?」
し、し、失礼しましたぁぁぁ!!!
とすると、12月23日は????
自分で手帳を祝日から平日に手書き修正していました。
昨年の2月23日は祝日だっけ?
ま、どっちでもいいんです。
毎日やすみみたいなもんですから。^^
我家はリタイアしてからは曜日の感覚なくてゴミの日で判断しております。
家庭ごみの日(燃えるゴミと元の自治体では呼びました)だからプラごみの日だからとか。
カレンダーを見つめているから何だろうと思うと主人が街中まで南部煎餅をを買いに行く日を決めています。
12月23日は平成天皇の誕生日ですよね?
23日で親子で同じなんですね、私は父親と誕生日が同じです。
曜日が先か、ゴミの日が先か。σ(・・)互いにリンクしています。
今は、とほママの出勤で曜日がわかり、ゴミの日がスタートする感じです。
ご主人、南部煎餅がとてつもなく好きなんですね。
もしかして、kumiさんが店まで連れて行くとか^^
私も23日で同じなんだとチラリ思いました。
kumiさんは月日まで同じなんですか?
ケーキを食べられる回数が減りませんでした?^^