近隣自治会対抗のソフトボール大会がありました。
大会の目的は、各自治会内の親睦なんですが、大概の自治会では
球技が苦手だったり、めんどくさがったりで、出場者が足りません。
σ(・・)所属の自治会は今年も棄権でした。
以前住んでた町内でも事情は同じで、メンバが足りません。
σ(・・)所属の野球チームは町内のスキ者の集まりでしたので、
参加の要請がありました。チームメンバは皆遠慮して参加申し込み
していませんでした。
優勝賞品は、ビール1ケースです。これを見逃すはずはありません。
出る以上はビールを目指し、結果優勝してしまいました。
翌年も同じ状況で参加要請があり、結局連覇してしまいました。
この事態に奮起した他自治会がいくつも出てきまして、「打倒My自治会」
を目指し、近隣の自治会に2つの野球チームと2つのソフトボールチームが
結成されました。
逆に、σ(・・)野球チームでは本来の趣旨に反するとの意見が多数を占め
翌年は、参加要請を辞退しました。3連覇はなりませんでしたが、参加者も
なんとか揃い、自治会内親睦の目的は十分達成されたようです。
10年近くたった現在、上記チームのうち1つの野球チームの自治会と
2つのソフトボールチームの自治会で骨肉の争いをやってるようです。
その骨肉の争いを見物したのですが、文字通り骨折し、折れた骨が皮膚を
突き破り、救急車で運ばれていきました。
自治会のソフトボール大会で結成したチームなんで、出場したいのは理解
します。が、普段から練習し、リーグ戦もこなすチームに育ったのですから
わざわざ自治会対抗の試合に出なくても・・・と思ってしまいました。
揃えたユニフォームで出ていたら、チームメンバ以外の自治会員が参加する
機会はないと思います。もちろん、その自治会の事情はあるのでしょうけど。
大怪我発生のため、今年の大会は中止となりました。
来年は開催が危ぶまれますが、もし行われるようであれば、自治会親睦の
目的に沿った、ほのぼのとした大会になることを願います。
このような事態になった遠因がσ(・・)野球チームにもある気がして・・・・・。
今年、σ(・・)野球チームは結成以来初めて、年間試合数0の年になりそうです。
大会の目的は、各自治会内の親睦なんですが、大概の自治会では
球技が苦手だったり、めんどくさがったりで、出場者が足りません。
σ(・・)所属の自治会は今年も棄権でした。
以前住んでた町内でも事情は同じで、メンバが足りません。
σ(・・)所属の野球チームは町内のスキ者の集まりでしたので、
参加の要請がありました。チームメンバは皆遠慮して参加申し込み
していませんでした。
優勝賞品は、ビール1ケースです。これを見逃すはずはありません。
出る以上はビールを目指し、結果優勝してしまいました。
翌年も同じ状況で参加要請があり、結局連覇してしまいました。
この事態に奮起した他自治会がいくつも出てきまして、「打倒My自治会」
を目指し、近隣の自治会に2つの野球チームと2つのソフトボールチームが
結成されました。
逆に、σ(・・)野球チームでは本来の趣旨に反するとの意見が多数を占め
翌年は、参加要請を辞退しました。3連覇はなりませんでしたが、参加者も
なんとか揃い、自治会内親睦の目的は十分達成されたようです。
10年近くたった現在、上記チームのうち1つの野球チームの自治会と
2つのソフトボールチームの自治会で骨肉の争いをやってるようです。
その骨肉の争いを見物したのですが、文字通り骨折し、折れた骨が皮膚を
突き破り、救急車で運ばれていきました。
自治会のソフトボール大会で結成したチームなんで、出場したいのは理解
します。が、普段から練習し、リーグ戦もこなすチームに育ったのですから
わざわざ自治会対抗の試合に出なくても・・・と思ってしまいました。
揃えたユニフォームで出ていたら、チームメンバ以外の自治会員が参加する
機会はないと思います。もちろん、その自治会の事情はあるのでしょうけど。
大怪我発生のため、今年の大会は中止となりました。
来年は開催が危ぶまれますが、もし行われるようであれば、自治会親睦の
目的に沿った、ほのぼのとした大会になることを願います。
このような事態になった遠因がσ(・・)野球チームにもある気がして・・・・・。
今年、σ(・・)野球チームは結成以来初めて、年間試合数0の年になりそうです。
ほのぼの親睦会が、文字通り「骨肉の争い」に・・・
勝った、負けた、にこだわると主旨がかわってしまうんですね~。
女性も参加したら、雰囲気も変わるような気がします。
そこまで真剣になっちゃうんだ。
スポーツは勝ち負けがあっておもしろいのは事実だし、負けてもよければやらなくてもいいと思いますけど、大怪我発生で大会が中止とはすごいですね。
大人の大会は大人の分別でってことにしてほしいなー。
やっぱりビールは魅力かぁ。
わかるなぁ。
>でもビール1ケースは燃えるでしょうね
当時ネ。現在は、飲めない人のために、差障りのないものに
変わっていると思います。参加賞はお決まりの指定ゴミ袋です(笑)。
>勝った、負けた、にこだわると主旨がかわってしまうんですね~。
「あのエラーが痛かった」とか「あそこで1本でてれば」とかの
反省が出るかもしれません。全然、親睦にならずに遺恨残したりして。
>女性も参加したら、雰囲気も変わるような気がします。
連覇したときは、最低1名女性を入れることがルールでした。
腕に覚えのありそうな年配の女性にキャッチャーしてもらいました。
未だに村で出会うことがあり、会釈しています。向こうはどこの誰だか
わからずに悩んでいるかも知れませんが(笑)。
>そこまで真剣になっちゃうんだ。
好きだからこそ、だんだん変化していくんでしょうね。
>大怪我発生で大会が中止とはすごいですね。
開放骨折だったんで、結構な血だまりがグランドに出来てしまって・・・。
不幸中の幸いは、味方同士の衝突事故だったんで、チーム内で閉じた
話になった点です。これが、相手チーム選手との問題だと、こじれる
可能性もありましたから。
>大人の大会は大人の分別でってことにしてほしいなー。
>やっぱりビールは魅力かぁ。
もう、優勝賞品はビールではないはずです。
チームの名誉をかけて試合しています。一生懸命だから今回のような
事故も起きる・・・。気の抜けた、だらだらしたプレイでも怪我する。
難しいです。来年は、違う球技になるかも。