余剰な太陽光発電は買い取らなくてよいと法律を作り、それを小規模事業者にも適用することになりました。
昨年5月に記事にしました。これです。
一昨年度の6月実績では、のべ3日の出力制限。即ち10%程度の買取カットが発生していました。
しかしながら、今年度の6月実績は、なんと60%の買取カットが発生です。
全体では、どれくらいの電気が捨てられたのか不明ですが、火力・原子力で発電し、太陽光発電は捨ててしまう。
なんとも、もったいない話です。
一昨年度の実績で買取カットによる売上ダウン額を試算すると、通年で売上が2割低下するとなりましたが、へたすると半減するかも。
昨年5月に記事にしました。これです。
一昨年度の6月実績では、のべ3日の出力制限。即ち10%程度の買取カットが発生していました。
しかしながら、今年度の6月実績は、なんと60%の買取カットが発生です。
全体では、どれくらいの電気が捨てられたのか不明ですが、火力・原子力で発電し、太陽光発電は捨ててしまう。
なんとも、もったいない話です。
一昨年度の実績で買取カットによる売上ダウン額を試算すると、通年で売上が2割低下するとなりましたが、へたすると半減するかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます