トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

相性

2006-05-11 07:35:09 | 雑感
かみさんは、当初週4日(水曜休み)8時半から14時まで(昼休憩なし)の
パートを(σ(-_-;)に相談なく)始めたのでした。
それが今年の3月末頃から、パート先で発生した一時的な追加作業にも投入され
週6日(土曜出勤)で、朝8時から夜21時(昼休憩あり)になってます。

家から車で10分ほどの場所なので、実働12時間くらい。
σ(-_-;)より早くに出勤して遅くに帰宅することもたびたびです。

しかし、夕飯の準備は何もしていないため、夕食が22時くらいから始まる事も
珍しくありません。σ(・・)は何時でもいいのですが、子供らは空腹に耐えられず
お菓子や非常食用のカップ麺を食べたりして、メインの夕食を残す事が多くなりました。

週24時間が72時間だから収入は3倍近くになっても不思議ではありませんが、
σ(・・)の収入だけでは学費が払えないと始めたパートなのに、子供ほったらかしでは
本末転倒だと思うのですが・・・・。

朝6時におきて弁当作って8時前には家を出てるから、なかなか夕食の準備まで
手がまわらないとは思いますが、1時間抜けて夕飯を作るとかなんか考えて欲しかった。

かみさんの話では、「一時的追加作業」は昨日までで、今日からはこれまでの勤務形態に
戻るとの話ですが・・・・

比較的起こりえる最悪の事態を相方に伝えるσ(^^)ですが、かみさんはもっとも楽観的な、
希望的観測を相方に伝えることは、これまでの人生で把握済みです。

かみさんはσ(-_-;)の予測に怒り、σ(・・)かみさんの予測が悪いほうにずれることを怒る。

みずがめ座(♂)とおとめ座(♀)の相性はあまりよくないようです。ヾ(^_^ )ォィォィ

写真の説明
末っ子用に携帯電話(機種変)を準備したのですが、携帯不可であることが判明し
σ(^^)が携帯することになりました。(嬉)
記事とは関係ありません。ヾ(ーー )ちょっと

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うーん。 (晴れの海)
2006-05-11 15:14:43
奥さん、家庭より仕事に生きがいを見つけちゃったのかな。



>みずがめ座(♂)とおとめ座(♀)の相性はあまりよくないようです。ヾ(^_^ )ォィォィ



占星学上では、たしかにイマイチです。

でも、ここでイメージするママさんとおとめ座のイメージは違うような・・・。

とほさん、パパと同じ星座だぁ。



あとで、コメントの続きします。

所長のお呼びだ!

返信する
相性 (ともちゃん)
2006-05-11 16:01:59
うちも みずかめ座とおとめ座?

あれ?どうだっけ?前に聞いたけど忘れた・・・



>パートを(σ(-_-;)に相談なく)始めたのでした。

これは良くないよね~。

一緒に住んでる人へのマナーだよね。

と言いつつ、家も「相談がなかった」と言うので

「相談したわい、ボケ!」って言ったら

「ああ。そうだった、へへへ」だとよ(笑





仕事にやりがいや責任感を感じる気持も分かるけどね。

「家のことはちゃんとして」が前提だよね。

育ち盛りの子供さんの主食がカップ麺で良い訳ないし。

休日に煮物や豚汁なんか作り貯めしとくと平日楽なんだけどね。



と、いくらとほママに言っても無理でしょう。



やりがいを感じてるのがパート先の上司なんかじゃなくて

仕事である事を願ってます(笑



返信する
私も水瓶座です (いいなり亭主)
2006-05-11 20:35:45
水瓶座って、人に合わせているようで、内面には結構頑固さを持っているんですよね。

作家とか発明家に向いてるようです。

返信する
( ^_^)┛こんばんは (とほ)
2006-05-11 22:37:53
晴れの海さんへ

>奥さん、家庭より仕事に生きがいを見つけちゃったのかな。

もともとOL時代が長かったから・・・・

仕事したくてウズウズしてるんですよ。

離婚準備OKって感じ_| ̄|○



>>みずがめ座(♂)とおとめ座(♀)の相性はあまりよくないようです。ヾ(^_^ )ォィォィ

>占星学上では、たしかにイマイチです。

やっぱり?!てんびん座(♀)との相性が良かったんですけどねぇ

めぐり合えませんでした。



>でも、ここでイメージするママさんとおとめ座のイメージは違うような・・・。

>とほさん、パパと同じ星座だぁ。

晴れの海さんとこはうまくいってるから・・・てんびん座?(笑)



>あとで、コメントの続きします。

>所長のお呼びだ!

うおー、そこで一番えらい人でないの?

就業中の合間をぬってのコメントありがとうございます。ご無事で



ともちゃんへ

>うちも みずかめ座とおとめ座?

>あれ?どうだっけ?前に聞いたけど忘れた・・・

こらこら。ダンナさんの忘れたらいかんて(笑)。



>>パートを(σ(-_-;)に相談なく)始めたのでした。

>これは良くないよね~。

>一緒に住んでる人へのマナーだよね。

実はともちゃんも、逆三顧の礼で入閣したから、旦那さんの承諾が

あったのかちょっぴり心配してました。って、旦那さんは惚れ抜いて

いるからともちゃんに文句言えないんでしょうけどネェ。



>と言いつつ、家も「相談がなかった」と言うので

>「相談したわい、ボケ!」って言ったら

>「ああ。そうだった、へへへ」だとよ(笑

心の中で「そうだったかなー」って旦那さん思ってますよ。



>仕事にやりがいや責任感を感じる気持も分かるけどね。

ともちゃんもねぇ。かみさんと同じ気配が漂ってます。



>「家のことはちゃんとして」が前提だよね。

>育ち盛りの子供さんの主食がカップ麺で良い訳ないし。

>休日に煮物や豚汁なんか作り貯めしとくと平日楽なんだけどね。

ソコよ、ソコ!!そこが、ともちゃんとかみさんで180度違うとこ。

優先順位をかみさん間違えてる。

それと、ともちゃん自分に厳しいもん。

(一部のブロガーにも厳しいけど)ヾ(^_^ )ォィォィ



>と、いくらとほママに言っても無理でしょう。

そう。反省がないのよ。自省せな。自分がそう思ってなくても

指摘を受けたら、そう思う人がいると省みないと向上しないって。



>やりがいを感じてるのがパート先の上司なんかじゃなくて

>仕事である事を願ってます(笑

昔だと心配したんでしょうけど・・・。

今だと、子供おいてけーって感じですね(苦笑)。

あぁ、ともちゃんの旦那さんは心配が尽きないねぇ(爆)。



いいなり亭主さんへ

>水瓶座って、人に合わせているようで、内面には結構頑固さを持っているんですよね。

頑固頑固!!それに、孤独に強いって感じしません?(苦笑)



>作家とか発明家に向いてるようです。

そ、それで中年おやじブロガにみずがめ座が多いとか(笑)
返信する
遅くなりました。 (晴れの海)
2006-05-11 23:15:00
今日はママさん、早く帰ってきました?



旦那はともかく(とほさん、ごめんね)、子供が学生の内は食事くらいちゃんとしたいよね・・・。

わたし、考え方が古いかもしれないけど、

いくら男女雇用均等だとかいっても、オンナは結婚して子供をもったら、家庭にも責任をもたなくちゃって思うの。

オトコは家庭を顧みなくていい・なんて意味じゃないんだけど。

いくらやりがいのある仕事でも、

家庭を犠牲にしてまでは、ちょっと違うような。

それって自己満足でしかないと思わない?

(きびしい言い方かな・・・)



仕事を満足いくまでしたい人は、結婚はしないほうがいいな、って以前の部署の時に強く思ったですよ。

環境にもよると思うけど・・・。



あ、とほさん、わたしは、おひつじ ですよん。

みずがめ座とは それなり でしょ。
返信する
追記。 (晴れの海)
2006-05-11 23:19:54
偉そうなコメントしちゃったけど、

現実、わたしも家事などはいたらないトコだらけっす。



結婚には向かないタイプだな、ってよく思うもん。



でも、こどもはちゃんと育ってほしいから・・・

責任もたなくちゃ。

でも、自分の時間も欲しい・・・。



難しいね。
返信する
負い目 (ともちゃん)
2006-05-11 23:22:32
私の仕事は「働かせて貰ってる」って位置付けなんですよね(^^;)。

旦那は休日に家族を置いてウインドサーフィンに「行かせて貰ってる」って負い目が両者にあるから上手く行ってるのかな?

専業主婦で負い目の無い時代の方が旦那を大事にして無かったかも(^^;)。

働いてみると、フルタイムで自分より何倍も責任のある大変な仕事をしてる事への感謝を思い出したし(笑)

とほさんママは、家計を助ける為なのよ!って大義名文があるものね(^_^;)





で、てんびん座だって!

相性いいじゃん!





孤独が大好き みずがめ座より
返信する
( ^_^)┛おはようございます (とほ)
2006-05-12 08:12:31
晴れの海さんへ

>今日はママさん、早く帰ってきました?

はい。20時までには帰ってきたようです。



>旦那はともかく(とほさん、ごめんね)、子供が学生の内は食事くらいちゃんとしたいよね・・・。

そうなんですよ。成長期に栄養大事です。



>いくら男女雇用均等だとかいっても、オンナは結婚して子供をもったら、

>家庭にも責任をもたなくちゃって思うの。

>オトコは家庭を顧みなくていい・なんて意味じゃないんだけど。

適材適所というか、それぞれの役割があるとσ(^^)も思います。



>いくらやりがいのある仕事でも、

>家庭を犠牲にしてまでは、ちょっと違うような。

>それって自己満足でしかないと思わない?

もう、まったくそう思うのですが。

家庭を犠牲にしてるとかみさん思ってないのですよ。

で、σ(・・)が家庭が犠牲になっているといってもそれを認めない。

離婚理由で、価値観の相違ってあるけど、こういうのをいうんだろうなって

思います。



>仕事を満足いくまでしたい人は、結婚はしないほうがいいな、って以前の部署の時に強く思ったですよ。

あれもこれもできるんだったら、それはそれでいいのですけど。

やりたいこととやらなければいけないことのどちらを優先するのか。

やらなければいけないことは何か。

やらなければいけないことはどの程度達成すればよいのか。

やりたいことを優先して残った時間で、やらなければいけないことを

やれるレベルまでやればおしまいっていう生活態度にしか見えません。



>あ、とほさん、わたしは、おひつじ ですよん。

>みずがめ座とは それなり でしょ。

ごめん。最高の相性の星座しか覚えてません。(*^^*ゞ

ダンナさんとそれなり・・・ですか?(笑)。



>現実、わたしも家事などはいたらないトコだらけっす。

いたらないレベルがわかりませんが、反省と改善が大事です。

反省されてるってことでOKですよ。次は、ではどう改善するか

その施策を考え実行することです。改善できないかも知れないけど

改善する目標をたて、計画し実行すること。その過程を大事に

したいと思ってます。家族ですから結果だけでは悲しいです。



>でも、こどもはちゃんと育ってほしいから・・・

>責任もたなくちゃ。

>でも、自分の時間も欲しい・・・。

σ(^^)はその自分の時間を作りやりたいことをするために

やらなければいけないことをやるって感じです。

でも、だんだん疲れてきました。



ともちゃんへ

>私の仕事は「働かせて貰ってる」って位置付けなんですよね(^^;)。

ブログでは面白おかしくいってるけど、ダンナさんを奉ってるんですね?



>旦那は休日に家族を置いてウインドサーフィンに「行かせて貰ってる」って負い目が

>両者にあるから上手く行ってるのかな?

相方の「このレベルまではやって欲しい」って思うとこまで、お互いやれてるからだ

と思いました。あと、相方の言うことを尊重することも大事な気がします。



>とほさんママは、家計を助ける為なのよ!って大義名文があるものね(^_^;)

そう。釣りと同じで、夕食を捕って来るっていうのと似てる気がします。



>で、てんびん座だって!

>相性いいじゃん!

とほ家と♂♀が反対なんですけど。そこがポイント?!
返信する
両立。 (まめしば)
2006-05-13 18:52:10
女性の仕事と家庭の両立は大変でしょうね。

ここにおいでの皆さんは、すごいなーと思います。

ちゃんとこなしてらっしゃるもの~。

家族を大事にされてますしね。



CMで「妻が僕に内緒でパートを始めた。自分のこづかいのためじゃなく、家を買うために」

とか言うのがあって、(結局バレてるわけだけど(^^ゞ)

それってどうなん?って思ってました。

家庭を犠牲にしない自信があるんだろうし、

旦那さんに、お金のことで引け目(?)を感じさせないように黙って働き出したんでしょうけど。

やっぱり、ちゃんとお話するべきじゃないかなーなんて。



>でも、だんだん疲れてきました。



食生活の影響が・・・。

自分(ママさん)はなんでもいいとしても、

子供さん達にはきちんとしたものを・・・。

体を作る大切な時期ですしねぇ・・・。

なんとか・・・。
返信する
超、労働 (ha-chansan)
2006-05-13 21:38:48
パートで12時間は働きすぎな気がします。

確かに仕事を始めると、なかなか断れないのもわかりますけど、家庭が二の次になってしまうというのは本末転倒のような気もします。

12時間というのは正社員の残業時間でしょう。



>やりがいを感じてるのがパート先の上司なんかじゃなくて仕事である事を願ってます(笑

私も切に願っています。

返信する

コメントを投稿