6/14頃撮影した、家庭菜園の様子です。
きゅうりは順調に大きくなっています。
赤ピーマン。まずまずです。
黄ピーマン。新葉の食害が目立ちます。やばいなー。
実家から送られてきた、もろへいや(その1)
まだ5cmもありません。でも、育つとでかくなるからなぁ・・・・
もろへいや(その2)
その1とあわせて、2株できてくれれば充分です。
実家から送られてきた、おくらです。3本で1セット。別にもう1セットあります。
このまま3本ともで育ててみる予定です。
左側の4本がししとうです。右奥の育ちがよくないです。一番小さい株だったからなー。
そして、野菜最後が、実家のきゅうり。植えては見ましたが、大きくなりません。
ま、枯れないからもう少ししたら大きくなり始めるでしょう。
でも、ここで大きくなっても伸びるスペースがないかも(苦笑)
両親は、トホ家の畑の広さを知りません。
見たら、あまりの狭さに腰抜かすかもなぁ。
おまけのバラです。種類なんて、さっぱりわからない気の毒なバラです。
この枝の先にだけ、集中的に咲いていました。
バラの写真を何枚か撮ったのですが、どれも色合いが異なります。
カメラに遊ばれている気がしました(笑)。
きゅうりは順調に大きくなっています。
赤ピーマン。まずまずです。
黄ピーマン。新葉の食害が目立ちます。やばいなー。
実家から送られてきた、もろへいや(その1)
まだ5cmもありません。でも、育つとでかくなるからなぁ・・・・
もろへいや(その2)
その1とあわせて、2株できてくれれば充分です。
実家から送られてきた、おくらです。3本で1セット。別にもう1セットあります。
このまま3本ともで育ててみる予定です。
左側の4本がししとうです。右奥の育ちがよくないです。一番小さい株だったからなー。
そして、野菜最後が、実家のきゅうり。植えては見ましたが、大きくなりません。
ま、枯れないからもう少ししたら大きくなり始めるでしょう。
でも、ここで大きくなっても伸びるスペースがないかも(苦笑)
両親は、トホ家の畑の広さを知りません。
見たら、あまりの狭さに腰抜かすかもなぁ。
おまけのバラです。種類なんて、さっぱりわからない気の毒なバラです。
この枝の先にだけ、集中的に咲いていました。
バラの写真を何枚か撮ったのですが、どれも色合いが異なります。
カメラに遊ばれている気がしました(笑)。
ピーマンの付近にマリゴールド植えると
いいとか聞きましたよ
胡瓜はまずまずとのこと
バラ綺麗ですやん
とほさんお花咲かすの上手いね
もて遊ばれているのは
カメラだけ?
日に日に大きくなっていくのは楽しいし。
朝夕の水遣りは、とほさんがしてるんですか。
オクラ、好きです~。
みょうがは、そろそろだっけ。
>ピーマンの付近にマリゴールド植えると
>いいとか聞きましたよ
マリゴールドって一株いくらくらいするのかしら(ぼそっ)。
>バラ綺麗ですやん
>とほさんお花咲かすの上手いね
なーんもしちょらんと。
肥料くれっ!て、アピールしてるのかも。
>もて遊ばれているのは
>カメラだけ?
まぁね(苦笑)。
はい。芝生がもっと綺麗だと良かったけど、
適当に楽して、楽しめればと思っています。
>日に日に大きくなっていくのは楽しいし。
成長を見るのは楽しいですね。
肥料大事だけど、やりすぎもだめで、その辺は
人間も同じのようです。
>朝夕の水遣りは、とほさんがしてるんですか。
はい。家族の誰もやらないので、やるならσ(^^)ですが
ここんとこ、雨が多いので自然に任せています。
>オクラ、好きです~。
実がつく頃には、肥料切れしたりして、この畑ではなかなか
うまくできません。直根系は苦手です。
>みょうがは、そろそろだっけ。
そろそろ、みょうがが欲しい季節になるのですが、
できるのは、9月の「そろそろ素麺も終わりかな」
って頃なんです(苦笑)。
狭そうだけれど、種類は多いですね。
収穫時が楽しみ♪~♪育ってね
畳2畳弱ですから、1坪農園です(笑)
>ほほっ、とほさん、趣味のカテゴリーが“家庭菜園”ですか。
はい。今、趣味を訊かれたら
ブログ、野球、ゴルフ、家庭菜園、ガーデニング
日曜大工、車・自転車の手入れ、て、とこですかねー。
釣とサッカーは、ここ5年間1度もやってない気がします。
>狭そうだけれど、種類は多いですね。
狭いから、多品種少量生産です。時代ですかね(笑)。
>収穫時が楽しみ♪~♪育ってね
ししとう収穫しました。
次は、きゅうりかなー。