モテ男の条件、昔は「3高」でした。
高身長、高学歴、高収入。
180センチまで育ちましたし、学歴も高いほうです。問題は、高収入。
リストラされて転職人生となり、収入の点では人並みになったかな。
ところが、モテ男の条件が変わり、「3平」に。
平均的年収、平凡な外見、平穏な性格。
なんだ、高収入の夢が破れ、もともと平凡な外見。もとより、平穏な性格です。
その後のモテ条件にしっかりフィットしていました。
そして、現在のモテ男の条件が、「4低」に?!
低姿勢、低依存、低リスク、低燃費
だそうです。
低姿勢:威張らない
低依存:家事を自分でする
低リスク:失業しない
低燃費:節約できる
って、家事は自分でしてるし、節約してるし、起業したから失業しないし。
これで、威張らなければ、モテモテのはず。
おかしいなぁ。^^
高身長、高学歴、高収入。
180センチまで育ちましたし、学歴も高いほうです。問題は、高収入。
リストラされて転職人生となり、収入の点では人並みになったかな。
ところが、モテ男の条件が変わり、「3平」に。
平均的年収、平凡な外見、平穏な性格。
なんだ、高収入の夢が破れ、もともと平凡な外見。もとより、平穏な性格です。
その後のモテ条件にしっかりフィットしていました。
そして、現在のモテ男の条件が、「4低」に?!
低姿勢、低依存、低リスク、低燃費
だそうです。
低姿勢:威張らない
低依存:家事を自分でする
低リスク:失業しない
低燃費:節約できる
って、家事は自分でしてるし、節約してるし、起業したから失業しないし。
これで、威張らなければ、モテモテのはず。
おかしいなぁ。^^
さぞかし、モテたんでしょうね。
今は「4低」ですか。
花おじは該当するかも。
さらに低身長を加えて「5低」になればピッタリです。
そんな日が来るのを待ちましょう。
世の中、長~い目で見ていきましょう。(笑)
3高目指しましたが、残念ながら2高1平に終わりました。
>さぞかし、モテたんでしょうね。
それが、まったく。
結婚後に上京したら美人が多く、「しまったぁ」と思いました。
>今は「4低」ですか。
>花おじは該当するかも。
テニスコートやプールではどうですか?
木や柱の後ろでこっそり花おじ様を見つめる美魔女がいるかもしれませんぞ。^^
>さらに低身長を加えて「5低」になればピッタリです。
や、残念ながら新条件に身長は入っていませんぞ。^^
>世の中、長~い目で見ていきましょう。(笑)
それが・・・・
そんなに性欲が残っていないのが残念です。^^
皆さんそんな男性がターゲットだったような気がします。
私の友人たちは3高でないとと頑張っていましたよ。
私も背が高い人が良かったかもしれないけど主人は170センチ無いです。
だから結婚する女性は背が高めで歯が白い人=歯が丈夫な人が理想だったそうです。
それと視力の良い人が希望だったと聞きました。
主人が身長を気にしているのと歯が悪いから歯質が弱いらしくて眼鏡もかけている。
長男は174か175くらいありますが次男は主人に似ております。
主人は3高ではないですよ~
3平と4低っておかしいです。
結局は好みの顔だったり性格だったり
気が合う人だったりするのじゃないかな~
選ぶ基準です。
女性の方も◯◯平と○○低がありそうですね。
私は1平2低が良いです。
平穏な性格
低姿勢:威張らない
低依存:家事を自分でする
贅沢かもしれません。
そういう方々とご縁がなかったなぁ。^^
>私も背が高い人が良かったかもしれないけど主人は170センチ無いです。
意外です。kumiさんもご主人も背高めと思っていました。
>だから結婚する女性は背が高めで歯が白い人=歯が丈夫な人が理想だったそうです。
自分より背が高いのはNGでは?
自分は背高めだったので、自分と同じ背の高さの女性はギョッとしました。
>それと視力の良い人が希望だったと聞きました。
自分のないものを相手に求めるタイプのようで。
>長男は174か175くらいありますが次男は主人に似ております。
長男より次男のほうが、大きくなりがちなのですが、ご主人の血を多くひいたのでしょうね。
>主人は3高ではないですよ~
2高ということで、私と同じですね。
項目は違うけど。^^
>結局は好みの顔だったり性格だったり
気が合う人だったりするのじゃないかな~
娘は好みの顔と性格で選んだ結果、金欠で進捗とまっています。苦笑
>私は1平2低が良いです。
1高が抜けていますよ。
まちがいなく、これまでが高収入ですから。^^