母が利用する施設のひとつで陽性者がでました。
陽性者は職員さんで、母の利用するフロアで働いており、母も先週に同フロアで介護サービスを受けています。
マスクを常時着用しているので、濃厚接触者はナシとのこと。
第6波のときとは異なり、同フロアのサービスは提供を継続するそうです。
母は4回目のワクチン接種から今日で10日経過しました。ウィルス抵抗力はかなり高い状態だと思います。
ただ、ウィルスも抗体をすりぬける力?がある変異をしたらしく。
迷いましたが、今週は様子見とし、土日はキャンセルしました。
来週は、利用可能な介護施設が減っているかもしれません。ヒタヒタと近づいてきたーっ・・・って感じです。
陽性者は職員さんで、母の利用するフロアで働いており、母も先週に同フロアで介護サービスを受けています。
マスクを常時着用しているので、濃厚接触者はナシとのこと。
第6波のときとは異なり、同フロアのサービスは提供を継続するそうです。
母は4回目のワクチン接種から今日で10日経過しました。ウィルス抵抗力はかなり高い状態だと思います。
ただ、ウィルスも抗体をすりぬける力?がある変異をしたらしく。
迷いましたが、今週は様子見とし、土日はキャンセルしました。
来週は、利用可能な介護施設が減っているかもしれません。ヒタヒタと近づいてきたーっ・・・って感じです。
私も旅行は思い切って行ったけれど、あとのイベントはことごとく様子見です。仕方ないですね。
軽い自主行動制限しながら、イベント取捨選択しています。
旅行先での感染の可能性が消えたら、次のイベント参加を検討するてもありますが、「感染覚悟で」といわれると考えちゃいますね。