扇風機 2009-07-23 02:38:16 | 衣食住 今年も扇風機を出しました。 とほ家には、面白い特長があるリビング向け扇風機があります。 首振り用の機構が主モータと独立しています。 その結果、扇風機は回っていなくても、首だけ振ることができ、 首振りも水平方向だけでなく、垂直方向にも行えます。 両方ともオンにすると・・・・・ 大きく○回転するかと思ったら、∞になりました。 確かに、そちらのほうが具合良さそうです。 « 植栽 | トップ | 実家PC »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 素晴らしい! (ジョルジュ) 2009-07-23 23:38:12 ∞にまわる首があるなんて!私も欲しい!エアコンの送風を使ってるから、場所ふさぎな扇風機は要らないけど。でも、タテ・ヨコ両方のスイッチが入るのはどうして? 返信する ジョルジュさんへ (とほ) 2009-07-24 07:16:28 >∞にまわる首があるなんて!珍しいでしょ?近所の電気屋さんがオープンしたときに買いました。当時は失敗かと思いましたが、今ではメイン機です。>私も欲しい!メーカーは怪しいです(笑)TEKNOS社の EF-300MR という機種です。300は、羽サイズが300mmの意味だと思います。 >エアコンの送風を使ってるから、場所ふさぎな扇風機は要らないけど。 (o_ _)o バタリ>でも、タテ・ヨコ両方のスイッチが入るのはどうして? タテ単独にも動くのです。つまり、直立した人のつまさきから頭までを上下に首振ることができます。ヨコは、普通の扇風機と同じ首振りですね。そして、タテとヨコを一緒に動作させるとどうなるかというと、X軸がcosθ、Y軸がsinθなら、円運動してしまいますが、X軸がcosθのとき、Y軸はsin2θだったというおちなんです。すみません。 返信する 意味不明 (ha-chansan) 2009-07-25 19:54:23 扇風機が回っていなくても首を振るってどういうこと?風は来ないけど、右を向いたり左を向いたりするの?それって、何の意味があるのかなぁ。 返信する えっ? (ひな) 2009-07-26 16:55:29 ∞無限に回るってスイッチが故障してるんとちゃうん?何処製? 返信する ん? (豆柴) 2009-07-26 23:32:30 >X軸がcosθ、Y軸がsinθなら、円運動してしまいますが、X軸がcosθのとき、Y軸はsin2θだったというおちなんです。すみませんどう落ちてるのかわかりません。数学苦手です。∞って無限じゃなくて、横8文字に回るってことなんじゃ? 返信する はーちゃんへ (とほ) 2009-07-28 07:08:17 >扇風機が回っていなくても首を振るってどういうこと?首振りの駆動系が、扇風機のメインモーターとは独立しているってことだと推定しています。>風は来ないけど、右を向いたり左を向いたりするの?はい。それが可能です。>それって、何の意味があるのかなぁ。 上記のケースは意味がありませんが、タテ首振り、ヨコ首振りが可能にできた点に意味があるかと。それと、駆動系が共通の場合、強風にすると首振りの速度もあがり一瞬にして、風が隣へ行ってしまうでしょ?あれが、弱風でも強風でも首振る速度は変わらないから、強風にすると弱中強中弱と強さの異なる風が比較的長く来ます。これが、メリットかデメリットかは、風にあたりたい人次第なんですけどね。 返信する ひなさんへ (とほ) 2009-07-28 07:08:43 >∞無限に回るって>スイッチが故障してるんとちゃうん?ひなさん、ええ味だされてまんナー(笑)扇風機の羽の中心の軌跡をとると、∞の形になるってことです。豆柴さん、正解です。>何処製?多分、韓国製ではないかと。 返信する 豆柴さんへ (とほ) 2009-07-28 07:10:55 >どう落ちてるのかわかりません。>数学苦手です。σ(・・)冗談が苦手です。ぜんぜん落ちてませんね。すみません。(;^_^A>∞って無限じゃなくて、横8文字に回るってことなんじゃ? そうでーす。豆柴さん、つたない説明を理解してくれてありがとー。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も欲しい!
エアコンの送風を使ってるから、場所ふさぎな扇風機は要らないけど。
でも、タテ・ヨコ両方のスイッチが入るのはどうして?
珍しいでしょ?
近所の電気屋さんがオープンしたときに買いました。
当時は失敗かと思いましたが、今ではメイン機です。
>私も欲しい!
メーカーは怪しいです(笑)
TEKNOS社の EF-300MR という機種です。
300は、羽サイズが300mmの意味だと思います。
>エアコンの送風を使ってるから、場所ふさぎな扇風機は要らないけど。
(o_ _)o バタリ
>でも、タテ・ヨコ両方のスイッチが入るのはどうして?
タテ単独にも動くのです。つまり、直立した人の
つまさきから頭までを上下に首振ることができます。
ヨコは、普通の扇風機と同じ首振りですね。
そして、タテとヨコを一緒に動作させるとどうなるかというと、
X軸がcosθ、Y軸がsinθなら、円運動してしまいますが、
X軸がcosθのとき、Y軸はsin2θだったという
おちなんです。すみません。
風は来ないけど、右を向いたり左を向いたりするの?
それって、何の意味があるのかなぁ。
スイッチが故障してるんとちゃうん?
何処製?
X軸がcosθのとき、Y軸はsin2θだったという
おちなんです。すみません
どう落ちてるのかわかりません。
数学苦手です。
∞って無限じゃなくて、横8文字に回るってことなんじゃ?
首振りの駆動系が、扇風機のメインモーターとは独立している
ってことだと推定しています。
>風は来ないけど、右を向いたり左を向いたりするの?
はい。それが可能です。
>それって、何の意味があるのかなぁ。
上記のケースは意味がありませんが、タテ首振り、ヨコ首振りが
可能にできた点に意味があるかと。
それと、駆動系が共通の場合、強風にすると首振りの速度もあがり
一瞬にして、風が隣へ行ってしまうでしょ?あれが、弱風でも強風でも
首振る速度は変わらないから、強風にすると弱中強中弱と強さの異なる
風が比較的長く来ます。これが、メリットかデメリットかは、風に
あたりたい人次第なんですけどね。
>スイッチが故障してるんとちゃうん?
ひなさん、ええ味だされてまんナー(笑)
扇風機の羽の中心の軌跡をとると、∞の形になるってことです。
豆柴さん、正解です。
>何処製?
多分、韓国製ではないかと。
>数学苦手です。
σ(・・)冗談が苦手です。ぜんぜん落ちてませんね。
すみません。(;^_^A
>∞って無限じゃなくて、横8文字に回るってことなんじゃ?
そうでーす。豆柴さん、つたない説明を理解してくれて
ありがとー。